20201030勝浦港工事視察とアジ釣行【前半戦】イワシ後の泳がせ釣りで初の???

外房,釣行

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

20201030勝浦港視察とアジ釣行【前半戦】イワシ後の泳がせ釣りで初の???

本当は9月中旬がおいらの外房アジ釣りがスタート。

Right Caption

まぴこふん

さて!!
本格シーズンスタートだっ

ここ5年ほどのルーチンであった。

 

天気が悪い

が、しかし2020年、9.10月は行ける時に天気が悪くてタイミングを逃す。

代表的な外房の街、勝浦でいくと、

全体雨だらけ

なぜなら、2か月にわたり8週連続週末雨という、記録的嫌がらせ。あんまり良くない天気だ。

壊滅的

今回の釣行はいくらなんでも秋晴れだろう。

 

秋休みスケジュール実行

アクアライン入り口

さて、10月最終週、金曜から火曜までの5連休、前回建てたスケジュールを遂行する。

気分よく先週2年目点検した後の、久しぶりに長距離乗る愛車、で繰り出す外房。

 

アクアラインの風速
たなびく風速計

風は7mである。
おいらの基準にしている風速計、たなびく、こいのぼりw?

道中のドライブも楽しい。

 

昼飯と有名釣り場チェック

さて、普段より3時間ほど早めに出て各港のチェックだ。12時着予定、昼飯も現地で食べよう。

勝浦のかっくらうにて昼飯

10月末、gotoなんとかもやりだしているタイミング、さほどの活気は感じない。

でも、やはり入店はマスク、は恒例のようだ。

Right Caption

まぴこふん

うーーーん、味はまずまずかなw

これで1000円。まぁそんなもんなのか。おいらの捌いたアジ丼も負けないぞ、釣れたらねwww

というか早く釣りしたくて、食べ物は二の次だったんだがw

まぁ現地にお金を少し還元?。途中の釣り餌屋さんでコマセ買ってもよかったかもね。次はそうしよう。

至福の金曜日。会社のメール?そんなもん来週の水曜まで無視だw

 

偵察したい港へ

3月以来、6か月ぶりの外房の海だ。外房の港、何か所か回ってみた。

Right Caption

まぴこふん

懐かしい~♪

コロナの影響で立ち入り制限のある場所も聞いていた。

2020年の勝浦港の漁協の工事

見たかった港は勝浦港。

画像の右手は進入封鎖・道路も通行止め、漁港全体のあらゆる進入路が車封鎖中だね。

バイクやチャリは隙間からいけるかな。一応情報共有。

工事の進捗具合や様子を見たかった。

勝浦港工事の詳細

この港の工事、令和6年まで工事が続くようだ。
あと4年?2024年。

2020年10月の勝浦港の様子

車では一般人は入れないように、進入路いたるところ大きなプラコンテナ(漁業者のコンテナ作業車で持ち上げれる重さのやつ)数個で封鎖されている。
画像左下の青いやつがいくつもでーん、と。

あげく、帰り際覗いてみようとすると、開いていた進入口はでっかい保冷トラックで完全封鎖というw
やりまんなぁ。むやみに立ち入ると出れなくなるw

以下後日立ち寄り時、撮影。

勝浦港の工事の様子

過去、転回できた駐車スペースが半分くらい封鎖されていて行き止まり、車は多くても10台くらいしか止まれずになっていた。つまり、タンク裏の道路が全面100mくらい封鎖、地元の自転車爺さんメインの釣り場となった。

こんな感じ。

 

気を取り直し移動!!

そして、いきなり港決定?

ここで釣果を仕入れていた何か所かの港を訪れる。

 

別の釣り場到着

てくてくてく。どうやら昼間からイワシが釣れている?

この港も、地元爺さんたち、確かに釣れている。少し若めの単独、話しかけた人、中国人?なまり。笑顔で会話、気持ちよくありがとう。いい感じだったから隣でお邪魔しようかと思った。お話の通り、イワシだね。

他の情報も仕入れながら、さぁどこにするか、釣り支度。

ここにするか?
全然早いけど、再度少し移動して、人のいないところへ。



13時から投げ始める。

2020年後半戦スタート、坊主の可能性を最低限にすべく、イワシでもいい作戦、である。

釣りで飲むハイボール

サバはごめんだけど、【イワシはウェルカム < (不等号)アジ】 、だ。

 

13時釣り開始

当日の環境は、気温が4度ほど冷たくなった影響がるか???水温にまで影響出ていなければ大丈夫だろうが。。。

風と天候

個人的に釣りのMAXな条件の「予報通り5mくらい」の北東の風。
そして冷たく寒い。

予報でも、曇り・風速5m、夜に風が強くなる感じ

 

潮まわり

潮の状況は13:00の今、これから上げ潮でいい感じでは?

大潮、満潮 15:43

今日は10月末で、真夏から一気に初冬の寒さ。

もう薄手のユニクロダウンと風を遮るウインドブレーカーでちょうどいい。もう少ししたらネックウォーマーだ、ってくらい。

 

今の時期、外気温16度くらいで、ずっと風に当たる場合の感覚なのでご参考まで。ちなみにボトムスはストレッチデニムだと少し寒いので、防風で追加でアウターを履くギリギリの感じ。

水温の方が暖かかったw

 

久しぶりの仕掛け準備

勝浦でアジ釣り

今回もお決まりタックル。

 

メインタックル

ホリデー磯4.0m(4号磯竿)+サステイン3000ナイロン4号+8号浮き+6号サビキ+8号おもり

アジから青物やヒラメの50センチクラスまで使える頼れるタックル。

 

サブタックル(繊細系)

ボーダレスBB3.8m(380HT)2.5号竿+ツインパワーXD・C3000ナイロン4号+6号浮き+5号サビキ+6号おもり

意外と8号オモリのカゴサビキまで余裕で投げれる万能竿。

次はボーダレス370HHTKかな、キャスティングモデルを買うつもり。(買った)

ボーダレスBBはガイド径が小さいのが、カゴのウキ止めによる糸がらみにつながることもあり、若干不満なのだ。

 

仕掛け投入

準備ができ、そして投げる。

Right Caption

まぴこふん

全然釣れないぞ?

と思っていると、サビキ回収時、海面真下でおモッキリひったくる当たり。

魚も見えたけど、何かはわからないが30センチ超の青物のようだ。

Right Caption

まぴこふん

ショゴ?イナダ?カマス?

底から現れて反転潜り込んだ。いい当たりだ。

Right Caption

まぴこふん

いるんだねぇ~。

速攻  こいつ  を用意する???

おじさんと会話中の出来事で合わせられなかった。
くっそーーーーー。

必殺コマセミックスで投げること数投、昼間なので期待せず、時間にして30分。

コマセを自宅で配合

冷凍アミブロックは8時間で自然解凍、いい感じに溶ける。

 

予定通りイワシ

しばらくしてイワシが釣れる。まだ昼の14時前後だ。

勝浦で釣れたイワシとメッキ

最初はぽつぽつだったけど、コマセのおかげで連発で来るようになった。

いいサイズのマイワシだ。

いいサイズも交じるけど、泳がせエサにいいミニサイズもちらほら。

 

仕掛けが絡む

マイワシにウルメイワシが3:1の割合。ウルメは弱るから微妙だけど。。。

イワシが暴れてサビキが絡む

そして一荷はいいんだけど、迷惑なことに大概仕掛けが絡むやつ。
全部で7セットダメになった。

これ、高級な釣れる仕掛けだと合計2,500円くらい。

 

Right Caption

まぴこふん

財布が痛む!!

ちなみにおいらのお勧めのサビキだと7セットで900円くらい。

気兼ねなく速攻取り換えて、時合いを堪能できる。

 

イワシは泳いでもらう

釣れた泳がせエサのイワシ
メッシュ付き水汲みバケツ

これは泳がせでしょう。

 

泳がせエサを活かす水汲みバケツ
メッシュ付き水汲みバケツで活きイワシを活かす

泳がせクンの早死に回避で、今回は海水の中で維持、長生きをたくらむ。

そして今回は底近くを取ってのウキ釣り。

泳がせウキのいいところ

😅ぶっこみは予兆がわからない対策

😅ウツボとかエイとかにやられそう対策

扱いに困るものは釣れてほしくない。

鳥とかねもw

ということで、2本目の強めの遠投4号竿をサビキから、泳がせウキ仕掛けに変更して軽く投げておいた。
それこそ10mくらいかな。

本気投げするとイワシ君がちぎれて飛んでいくから、やさしくね。

 

イワシが釣れ続く

遠投カゴ釣りの竿のシナリ

投げサビキ一荷で来ることも連続。
これはこれで楽しいだけど、毎回同じ魚じゃなぁ。

 

昼間のクライマックス

勝浦で釣れたイワシとメッキ

イワシねぇ。大好物のアジじゃないし。

前回オフショアジギング釣行でも、いいサイズの青物連発も3匹目以降は飽きてしまうというw
釣り飽きるし、食べ飽きる。

 

15時過ぎに泳がせHIT

ふと泳がせ用タックルの2本目のウキを見る。

Right Caption

まぴこふん

んんん????
泳がせのウキがない!!

ゆるゆるドラグでラインを張ると重量感。

Left Caption

さかな?

うふ♪
Right Caption

まぴこふん

まじか!! もしや?!

ドラグ締めて合わせる!!!

ぎゅぃーーん!!!と弧を描くロッド。4号竿だ。

Right Caption

まぴこふん

のったやろ!!これ!!

 

サメなのか?

Left Caption

さかな?

ぐいぐいぐいっ

重量感がすごい。

今回昨日買ったヒラメ仕掛け7号ハリスだから大丈夫ではないか?
ここまで、予定通りである。

泳がせ釣りの仕掛け

今回使っている、この仕掛けは、自作のやつより信頼性は高い。

過去の失敗(ドラグ緩めてテトラで切れる)から、仕掛けも鑑みドラグを締め、少し強引にやり取りしながらポンピング。

 

Left Caption

さかな

ぬぉーーーーー!!

最後の突っ込み!!!最初は底ものゆらゆらヒラメか?と思ってたけど。

この最後の引き、

Right Caption

まぴこふん

青物?!

っと、思うくらいの首の振りときっつい突っ込みである。青物ならGOODである。

Right Caption

まぴこふん

浮いた!!
白い?

初見は・・・・・中型のサメ?

 

Right Caption

まぴこふん

サメにしては小さい、細い!!

つまり、ヒラメではない!!魚体が2.3転?茶色い?

 

Right Caption

まぴこふん

エソ???

一気に ↓テンションダウン↓。
最近ユーチューブで外道エソを釣るおねーちゃんのチャンネルがお気に入りでそう思った。

 

初物の泳がせの獲物

Right Caption

まぴこふん

魚が浮いてきた!!
表を向いた!!!

ここまで姿を確認して2.3秒。

Left Caption

マゴチ

お初でやんす

なんと 【 マ ・ ゴ ・ チ 】 である。
一気にテンションUP!!

これはサメよりエソより何倍も嬉しいやつ。タモも持ってきていたけど、たぶん仕掛けのサイズ的にぶっこ抜き大王は可能。

でも、このイワシ禍?においては、一応獲物保険の意味でも安物のタモでタモ入れ。

 

Right Caption

まぴこふん

3500円のタモ!!
頑張れ!!
マゴチの取り込み
記録:釣れた釣り場NO.21

上手く入った。

Right Caption

まぴこふん

3500円、よく頑張った!!!ええ仕事するやん!!

個人的に初めてのタモ入れw

大物ゲット。この何の変哲もない堤防で!!

Right Caption

まぴこふん

いるんだねぇ。嬉しいねぇ。

過去全部、大きいサイズ、手のランディングか、ぶっこぬき、他人様のご協力、の雑な釣りで成功してきたからw
1回ヒラメを逃したね。。。

サビキのウキから下を泳がせ仕掛けにしただけの簡易モデルで、ワンタッチ交換してわらしべ炸裂である。

安くていいから絶対持っておくべきだね。そしてもう少しタモアミの網径のデカいのが必要だね。

過去唯一逃がした60センチヒラメの時も苦労したかもしれない。でも、その時タモさえあれば、魚は弱っていたし、確実に獲れていた。

勝浦泳がせで釣れたマゴチ
記録:釣れた釣り場NO.21

でーーーーん。

Right Caption

まぴこふん

いやぁ身は肉厚。顔うすっw
いい引きだった。

想定外。

初物ということだし、食べておいしい(はず)だし、捌く練習できるしで、ヒラメと同じくらい満足だ。

泳がせ釣りで釣れたマゴチ
記録:釣れた釣り場NO.21

で、でーーーーん、と50センチ。

Right Caption

まぴこふん

もういいって?

イワシが入っていると大抵青物とか底ものがついている、というのはあながち嘘ではない。狙ってみる価値はある、荷物は少し増えるけどね。

フィッシュグリップもワニグリップでは掴めないサイズ。ありがたみがよくわかる。

 

忘れ物

ヘンケルスの料理ハサミを締めハサミに使う

今回の忘れ物は締めハサミ。

毎回美味しく食べる魚には、首元にハサミを入れて血抜き、締めるのだけど、小さい糸切りハサミしか持っていけておらず。。。。締めるのに苦労した。

これがないと、血抜きもスムーズにできない。


再度ぶっこむ

イワシは順調に釣れ続く、16時前後。お隣に人が入ってきたと同時にイワシ群が去る?という。

声がけしてくれた隣人に、もう少し釣らせてあげたかったなぁ。

ここから曇り空の隙間から時折顔を出していた太陽も本格的に沈みに入り、あたりが急激に暗くなる。

勝浦港で釣れたマゴチとイワシ
記録:釣れた釣り場NO.21

昼間の釣果(13-16時)は、

マゴチ1(50センチ)、イワシ61、サバ3、メッキ2

クーラーも、泳がせするなら、もう少しサイズ大きいのじゃないとマゴチの体が曲がっちゃうね。と、調子に乗るw

そして、きっとこれからの時間でアジは回遊する、という勝手な思い込みで新たに2個目のアミブロックをコマセバケツに投入し作りこむ。

 

16時過ぎ

かれこれ30分程当りが遠のいている、16:15。夕まず目からの後半戦に突入するのである。

夕まず目に最初に釣れたアジ
釣り場記録

やっとアジが来た。

 

仕掛けの備忘

今回、イワシ一荷のせいで、仕掛けがダメになりまくって、おじゃん。

おすすめのいくつか試したサビキ。高級な釣れる仕掛け、これ一番、オーロラ、ケイムラサビキ。

今回のHITは意外にも、これ だった。5.6号の針サイズにおける、ハリスの太さがメリットあったようだ。

アジの地合の後半戦はこちら。

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

外房,釣行

Posted by まぴこふん