20220926二週連続の外房アジ釣り、シーズンイン調査 前半 |御宿?川津?松部?浜行川?興津?天津?小湊?鴨川?

外房,釣行

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

20220926二週連続の外房アジ釣り、シーズンイン調査 前半 |御宿?川津?松部?浜行川?興津?天津?小湊?鴨川?

夏季休暇は9/16の外房アジ釣り、以降9/20からの関西遠征と忙しく過ごした。

台風とは入れ違いだったので、ほとんど雨に降られた日は無く、移動日のみ静岡豪雨の台風15号とともに帰宅した感じ。
新東名は、ひどい濃霧以外は滅多に付けない車のバックフォグを常時点灯するほど、ずっと激しい豪雨だったので心配していたが。。。

秋晴れのいいシルバーウィークを過ごしてきた。

 

休暇最終日の仕上げ

1週間前に外房アジ釣りを堪能したばかりであるが、台風で散っていないか、どうかの調査も兼ね。
10日ぶりの外房アジ釣り。

海も落ち着き具合を確認したく、天気もいいし、用事も済ましたのでおいらの自由時間。

風も現地5m以下、とおいら基準クリア。
潮廻りはマズ目と潮どまりが被るので、もう少しどちらかにズレてほしい。

都会を離れていた夏季休暇でもあり、しばらく細かい文字を見ていないので、非常に目の具合いがいい。
遠くのものを見るレンズ調整筋肉を久しぶりに使っている感じ?というと大げさか。

途中、勝浦の人気ラーメン店2店、立ち寄りも考えたけど、海でコンビニごはんとビールでもいいか、とまたまたスルー。

 

エサ店臨時休業?と驚き

渋滞もなく2時間以内で到着。
片道8時間とか運転していた後なので全然余裕に感じた。慣れとは恐ろしい。

 

Right Caption

まぴこふん

おっとぉ、まじか。

予定していたエサ屋が閉まっていた。
臨時休業があるから事前に電話することもあったんだけど、今回は怠った。

こういうこともあろうかと、一応保険コマセも持ってきてはいる。

ということで、まだこれからの釣りなので、別のエサ屋にてアミコマセを購入するために車を走らせる。

Left Caption

別の店

平日は解凍コマセしてないんですよぉ。

聞くと平日は解凍コマセはない。
まぁそれは仕方ないよね、平日やる人は少ないだろうし。

そして冷凍アミコマセ、なんと700円。

Right Caption

まぴこふん

・・・・・・・。(700円?!)

ん?おいら、ブロックサイズ勘違いしてる?してないよね?(夕まず目で使い切ったので最小かな)
うん、何も言わんよ。

記憶に残っているうちに、釣り餌店舗の記事に値段を追記しておいたよ。

損益分岐点の3個~ 購入なら、こちらが圧倒的に安いし、エサ専用冷凍庫で保管できれば一番コスパだ。

 

狙いの場所に到着

寄り道で時間を食ったが、取り急ぎ、今回の狙いの場所に到着。
まだ15時前後という事もあり、なんとか釣り座も確保できた。


>>記録:当日の釣り場1

本日もよろしく。

やはり台風や雨の影響か、4日程経っているが、とある場所を比較しても、濁りが目立つ。

なので濁りの少ない方がいいかもね。
両方試して様子を見ることにしよう、と考えながら、まずは景色と海風を堪能しながら気持ちよく1杯頂く。

700円もしたカチカチのブロックコマセをコマセスコップで大事にえぐり、溶かしながら、仕掛けの準備に入る。

 

タックル

欲張るカゴ釣りいつもの2本竿。

😃遠投カゴ釣り2本バリ
ボーダレス330HH-TK17ツインパワーXD C3000XG、ナイロン4号

😃遠投カゴ釣りサビキ
ボーダレス370HH-TK17サステイン3000XG、ナイロン4号

リールハンドルノブは、握りやすく力の入りやすいEVAノブと、感触のいいコルクノブ

これらは最近業界を席巻しているコチラのアイテム。

ハンドルノブが真冬で寒くても、鉄チンノブ程冷たくならないの組み合わせ。何よりコスパ最高だ。

そして、ボーダレスのカーボン調のグリップは高級感はあっていいのだが、滑るので嫌いでグリップと竿尻はゴム加工している。
竿尻も堤防と擦れるので、EVAがえぐれる予防滑り止めにもなっている。いずれもリユースで価値が出るのだよ。

今回ロッドは、アジに最適な3.6mロッドの宇崎日進メイドインジャパンのNS遠投4号360と迷った。

釣り場は海藻も点在していそうなので、アジの回遊までは明るいうちでも狙えそうなアイテムを投げる。

 

エギング秋イカ

秋イカといえば小ぶり、ということであわよくば2.5号エギを付けて投げる。
ナイロンライン4号直結だし、飛ばないけどね。


コマセ解凍と打ち込みポイントを作るまでの間に、似非エギングを3.3mの10ftボーダレス330HH-TKでやってみる。
出来なくはないが、キレがないw

それは仕方ない。

 

ジグにチェンジ

と、目の前でミニナブラ!!10匹くらいが空中すっ飛んで逃げている。

ワカシでもいるのか?!
速攻手持ちの乱獲ワームに変更して投げる。あわよくばカマスとかどうだろうか?

👉ダブルフック可能な、このジグヘッド 3.5~5gでダートも得意な形状

👉カマスやフグの歯でも、ちぎれにくさ を謳うワーム ちぎれたことはまだない、強い!!

👉スプリットリング サイズに合うのをチョイス

👉下に追加のトリプルフック ♯12これがキモ

いやぁ、やはり欲張りフィッシングは落ち着かないね。

たまにしか海に来ないから色んなことを試したくなる。地元にいたときは一切そんなことせず、また次回、だったんだけどね。

こんな行き当たりばったりを経ながら、やっとコマセが解けてきた。
必携のコマセスコップでえぐりながら更に溶かす。

おいら実績のスペシャルブレンドである。
コマセは今回、人気のこのコマセと、このコマセ、必殺内緒のもう1種類の3種類をMIXしてみた。

 

竿が引き込まれそうに


>>記録:釣り場NO.17

綺麗な水平線で釣りを思い出しながら、画像ファイルの時間を追ってみると当日はこんな感じだ。

コマセが用意できてきたので1本をカゴ釣りスタート。

 

15:30 フグラッシュ突入

開始早々、フグが1投2匹のペースでバンバン釣れる。。

 

Left Caption

ふぐ

今日も来たん?
こんちわー!!

 

凄いペースで20尾くらい釣っただろうか、我慢我慢。
一応界隈の釣果情報は仕入れてきているのだ。

 

Right Caption

まぴこふん

きっとこのフグ下にアジの回遊が来るはずだ。

いかにハリスが無駄にならないかに注意だ。
置きすぎると飲まれ、やられる。そして仕掛けをあおりすぎるとフグの体に引っかかる。

そう、フグの身体は針が刺さりやすい布みたいな感じ。

とにかく仕掛けを丁寧に投げ入れるポイントを決め、コマセポイントを作る。

 

16:20 置き竿が浮く

1時間近く、フグに悩まされた。
すでに30尾はオーバーしているくらい?、すごいよ。

 

Left Caption

さかな

がっつーーーん!!!

そんな時、がつんと置き竿の竿尻が浮き上がる。

Right Caption

まぴこふん

なになに?なんじゃらほい??

ボーダレス330HH-TKを結構絞り込むいいひき味だ。

まさかフグが膨らんでんのか?

でもフグならすぐに水面に浮くけど、これは絞り込んでくるよ、なんだろ?

Left Caption

さかな

ぐんぐんぐんぐんぐん!!!!

水の抵抗なのか魚の抵抗なのか、ぐんぐんぐんこれがいいのよ。

悪くないサイズメジナだった。

Right Caption

まぴこふん

このサイズあれば、嫌いじゃないよ!!
刺身で喰えるし!!

次も再度同じサイズのメジナ、群れているのかな?

釣れたてのメジナはブルーで綺麗だった。

 

16:50 待望の1匹目

フグを2匹程挟んで、明らかに違うひき味。

Left Caption

さかな

ウキすこーん!!!
ぐいぐいぐい!!!

下に下に潜ろうとするひき味はあいつだ。

Right Caption

まぴこふん

きったぁ------!!

見事アジ1匹目だ。

今回は、前回釣れだした16:30より20分近く遅く1匹目のアジ到来。

Left Caption

アジ

きちゃった・・・。
Right Caption

まぴこふん

うぇるかーーーむ!!
すっぽかしか、とひやひやしたよ。

そしてその後、10分近く経過。

 

時合い到来

ポツリと釣ったアジはハグレアジなのか?
そして、ポツリポツリだったアジ。

少し経ち17:00を過ぎると、だんだんペースアップして釣れてくる。

ウキもすっこーんっと沈み込むこの瞬間が最高。
まだ太陽があり、海面に反射している光でまぶしくてウキが見づらい。できれば電気ウキの時にすっこんしてくれ。

 

17:10 今日は魚影濃い?

いい感じにアタリが続いて、段々アジばかりの釣果になってくる。
これだけ突出しておいらだけアジばかり続いてくると目立つし、周囲の視線が痛い。1回で4尾、2尾、3尾掛け、と強烈なインパクトで上ってくる。

となると、仕掛けが絡むんだ。

1本引き上げ中、

Right Caption

まぴこふん

もう1本の竿も、きたきたきたきたーーーーーーーぁ!!!!
ちょっと待ってて!!

これが時合い中の2本竿の盲点で、2本竿が同時にあたると1本は待機中にアジが暴れて仕掛けを絡ませてしまう。
隣のおっちゃんに頼むのもねぇw

 

Left Caption

アジ

えーいい!!
とりゃとりゃ!!

今回の仕掛けもおいらが重用する定番サビキと、爆釣サビキもどきの2種類だ。

複数匹のアタリでサビキが絡んでしまうと、ほどいている時間なんかない。
なので、針が半分の3つ程死んだら新しいのに変更する。

Right Caption

まぴこふん

か、からまった。。。。
ハイ次―――新しいの―!!

この切り替えが実は大事。
なので仕掛けの組み方にも工夫をしてあるのだ。

いちいちほどいている間に群れは別の場所のコマセについてしまうのだよ。

 

やはり仕掛けが絡む

時合いのタイミングで計4セットは入れ替えたと思う。

なお、新しいのに替えた仕掛けは捨てないで取っておいて帰ってから塩抜きをする。

古いのは次回、もしくはのちに吹き流し仕掛けとサルカンの流用で使うのだ。水洗いして、針が錆びるかスキンが無くなるまで使い切る。

 

17:20 アジとフグのコラボ増

今回は忘れなかったフィッシュグリップは、この形が一番使いやすい。

30分程充実の多忙さを堪能。

だんだんアジonlyからフグとのコラボが増えてくる。

Right Caption

まぴこふん

そんなコラボ期待してませんw

どうせならできればイワシとサッパとアジのコラボがいいなぁ。この時間じゃ無理だけど。

 

ウキ沈み込み1回あたり、アジ1匹、が、
アジ2匹フグ1匹
アジ4匹
アジ3匹、と絶好調になり、

一時は連掛けの連荘。
周囲も騒然?!なわけないか。

Left Caption

釣り師

くっそー!!なんであの人だけ???
Right Caption

まぴこふん

それなりに試行錯誤してきたからーー。

そう、このサイトにおいらが仕入れてきた経験則を載せているけど、それを実践しているだけだよ。

18:00 フグだけになり時合い終了

「サカナクンの帽子」が初めて釣れてうれしかった
そう、ハコフグ。

いつも釣れるぷくぷくショウサイフグとは違って、この子こんなに骨格かったいのね、知らなかった。

リリース前に、もっと膨らむか試して画像撮ればよかった。

Right Caption

まぴこふん

時合い中だったもんだから。。。

その後、

アジ2フグ1の3匹
アジ1フグ1の2匹
アジ1匹
フグ1匹

フグまみれ。の順。

どんな回遊しているのか、海の中をリアルタイムに見てみたい。

Right Caption

まぴこふん

忙しい!!
たのしぃーーー!!!

いやぁ、今回は40分程は時合いが続いてくれたので、心なしか忙しい。

久しぶりに外房のアジの醍醐味を堪能している時間を1時間程堪能することができた。

 

移動する

今回は18:15過ぎにピタリと当りがなくなった。

前回との違いはフグも来なくなったこと。
前回はアジが去っても永遠にフグが釣れていたのだが、今回は暗くなると見事に止まった。

ジップロックLサイズが満タン。

で、ここまで潔く当たらなくなると、心置きなく移動することができる。

Right Caption

まぴこふん

いやぁー釣った釣った!!
満足!!

翌日夏季休暇後の仕事再開1発目なので、早めに終了する。
疲れは残るだろうが心地よい疲れのはずだ。

 

今回の活躍アイテム

当日よく釣れた針のサイズとハリスの細さの組み合わせはこちら。

 

今回のカゴ仕掛け

▶6号電気ウキ、おいら重用サビキ5号、6号おもり
猛烈安いのでおいらのスタンダードで、こいつのMIXカラーから入ることが多い
但し6号サイズのハリスは1号だ。


▶8号電気ウキ、釣り侍爆釣サビキもどき6号サビキ、8号おもり
上述の重用コスパサビキより、例えば同じ6号針サイズでもハリスが0.8号、と細いのだ。
更には夜光蛍光ビーズの効果もあるのだろう。

明らかにハリスが細い方が釣れてくれる。

コマセは今回、人気のこのコマセと、このコマセ、必殺内緒のもう1種類の3種類をMIXしてみた。

 

 

勝浦港立ち寄りに続く

帰りは鴨川有料か大多喜なので、今回も大多喜周りで帰ることに。

というのも富津界隈工事で通行止めの電光があったような気がしたから。
下道のんびりでもいいんだけど、今日は時間に余裕はない。

ということで、お決まりの寄り道アジングの後半に続く。

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

外房,釣行

Posted by まぴこふん