【リュックの肩紐ベルトが緩む!!固定対策 3種類】ズレ防止は 締め方?バックル?ストッパー?
【リュックの肩紐ベルトが緩む!!固定対策 3種類】ズレ防止は 締め方?バックル?ストッパー?
流行りのリュックの紐がズレて、いつの間にかお尻に来ていることがある。
荷物が入っていればベルトが緩むので、緩まないようにストッパーを追加すればズレなくなるよ。
この記事では、
” 解消する方法 ” ” 最適なアイテム ” を紹介 しています。

まぴこふん
ということで、ファッションは何年かの周期があり、ディテールをリバイスしてのサイクルを繰り返す。
シルエットがスリムだったり太くなったり、長くなったり、短くなったり。
業界がそう仕掛けないと購買層が買わないからね。
流行色もどうやら地球規模で事前に示し合わせるみたいだよ。
でも、もう、いちいち対応していくのも面倒だし、お金を使うから最近はそんなに敏感ではないけども。
最近ビジネスの場でリュックを使われることが多い。
最初はランドセルじゃないんだから、と気にもしなかったんだけどw
今は重用のグレーの別注3WAYタイプ。。。
リュックの流行が終わればバックで行ける。
なんて弱気なw
リュックスタイルが流行中






女史





まぴこふん






女史





まぴこふん
で、リュックだけど、おいらもいくつかリュックを持っている。
私服用でいくつか、スポーツ専門用でいくつか、旅行用でいくつか、仕事用ではリュックはひとつ。
思えばカバンめちゃめちゃあるやないか。。。買いすぎ。
ブリーフィングカバンにもなるリュックで兼用すれば2つはいらない。
リュックに変化1:荷物が増えた
最近リモートやら在宅やらでパソコンの持ち運びが多く、荷物も1キロ程重くなる。
たまに弁当も入れる。
リュックに変化2:動かすことが増えた
リュックだからか、通勤電車では前に抱えたり、足元で持ったり。
状況に合わせて背負ったり持ったりを繰り返す。



と、困ることが起きた。
困ること、起きたこと
そう、それは、リュックの肩ベルトの長さがいつの間にか緩むのだ。
例えば、このお遊び用のコンテナバック。



肩ベルトの調整バックルは下のように「一つ」。
折り返して抵抗テンション掛けてるだけ。



つまり、、、、
具体的には 肩紐ベルトの留めている位置がずれ、間延び、緩んでくる。
▼荷物の重さ継続でかかる
▼バックルがそもそも1個しかない
により、少しずつ緩み長さが長く緩むのだ。
リュックの肩ベルトのズレ・緩み対策 3種類!!
やってみたよ。
おいらが実際試してみた対策3種類。
対策1_バックルの通し方を工夫する
今すぐ試せるよ。
いい点:追加投資なし



でたー。
2分で手書き。
要は肩紐を二重にとおすだけ。お金はいらない。
悪い点:バックルにベルトが2本通らない場合はできない
できるやつはいいんだけど、結構きっちりサイジングされているアイテムだと
バックルに肩紐が二重に通らないこともある。
おいらの仕事カバンブリーフィングカバンにもなるリュックもそうだったので断念。



ゴルフバックから、最近はアウトドアまで拡充。
対策2_ベルトストッパーを導入する
荷物が重い時にどうするかねぇ。
いい点:簡易で挟み込むことで滑りにくくする
>>このストッパー
他にも、余った長い肩ベルトが暴れるのを防止する。
いるよね、リュック背負おうとして長いベルトを、座席の人や周りに鞭のようにぶるけてるのに気づいていないやつ。
気をつけよう。
そしてこれ、「肩紐の余りが暴れる君にならない対策」には充分である。
悪い点:重い荷物の時には心もとない
きちんと留まるよ。
ベルトの遊びが長い人はつけておいた方がいいね。
でも、おいらの荷物は少し重いので、頑丈に留めたかった。
対策3_バックルを追加導入する
これ買ってみたよ。



日本の有名メーカーの品物なので安心。
いい点:2か所のストッパーになるので緩まない
ベルトの幅に注意すること。
多いのが25ミリの幅のベルト。
>>このバックル
ほかにも、幅5ミリきざみくらいで規格品として存在するようだ。
今回おいらは25ミリの幅のベルトに25ミリの規格品を購入。
それが下記画像。



右側のやつが追加したやつね。
ばっちり合致し、2か所で留められることになった。
悪い点:ないけど、ベルトとバックルが「ばらせる」こと前提
おいらはこの方法で、両側1か所ずつバックルを追加した。
結果、肩ベルトが緩むことなく、毎日ばっちり止めたいところでリュックが止まってる。
下記の両方、下のやつが追加したやつ。



これ付けても全然、後付け感や違和感ないでしょ?
超満足である。
もし1個の留め具で、留める位置が動いてしまうと、リュックを背おっていても肩紐ベルトが間延びすることになる。






女史





まぴこふん
いつの間にか肩紐ながーーーく、学生のお尻にかかるリュックみたく、だらしない格好になってしまっている社会人をたまに見かける。
おっさんにその格好は似あわない。
若人だけに許される格好だと思う。
スーツでそんな着崩しは、最もかっこ悪くて仕事ができなそうなことを物語る。
大麻で逮捕のスノボ、国●のような感じ。
だらしなくならないコスパ定番ブランド
ビジネスカジュアルがメインになる中、しがないサラリーマンのおいらが長年かけて試したコスパの記録であるw
40代後半でもこれくらいの感じにはできるオーダーってすごいよね。



洋服関係
意外とコスパで統一感だすのは難しかった、今までは。
色々見つけておちついたワードローブ。
セレクトショップの半額程度でこだわりが手に入る。
⇒横にスライド可能
洋服系 | ビジカジ用途 | 利用した記録 | いいところ |
![]() ![]() ![]() |
シャツオーダー | ![]() ![]() ![]() ⇒購入記事はこちら |
➡綿100%の生地が5,980円~のオーダーシャツ ➡自分の身体にピッタリ ➡生地100種類以上でストレッチ・フランネル素材も ➡ワイシャツ~カジュアルシャツまで種類豊富 |
![]() ![]() ![]() |
オーダー (コート・スーツ・ パンツ・シャツ) |
![]() ![]() ![]() |
➡上から下まで全身自分の身体にフィットする ➡4,980円~のオーダーシャツ ➡値下げ品が超お買い得 ➡コート・JKT・ストレッチパンツの単品までオーダー |
⇒横にスライド可能
小物関係
服飾・小物系はいいものを長く使えるのが一番コスパ。
かといって高級であればいいというものでもない。
⇒横にスライド可能
⇒横にスライド可能
メンテナンス関係
物はあっても、維持管理ができていないと台無し。
スーツ系の膝裏シワシワは、デニムじゃないんだし、いかにも仕事できなそうで、みっともない。
⇒横にスライド可能
維持全般 | ビジカジ用途 | 利用した記録 | いいところ |
![]() ![]() ![]() ✔リコーベ ![]() ![]() ![]() |
保管& クリーニング |
![]() ![]() ![]() |
➡季節物衣料をクリーニングし、預かってくれる ➡夏と冬で入れ替えるだけ ➡管理が完璧で虫に食われない ➡家のクローゼットが半分で済む ➡ダウン専門店も紹介 |
![]() ![]() ![]() |
洋服お直し 全般 |
![]() ![]() ![]() ⇒購入記事はこちら |
➡裾幅だけじゃなく、膝幅まで修正できる ➡出し・詰めが生地のある限り自由自在 ➡仕上がりも過去何回も使っているがいい感じ ➡1か月ほどで出来上がり |
![]() ![]() ![]() |
クリーニング代 無料 |
![]() ![]() ![]() |
➡初回10点までクリーニング代無料 ➡重衣料だとすんごいお得 ➡約2週間でできあがり ➡袋に入れて送るだけ、やり取りもすごく丁寧 |
![]() ![]() ![]() |
月5キロ痩せる 体型維持に最適 |
![]() ![]() ![]() |
➡これ食べて普通の生活で痩せる ➡健康的で安い ➡安くても美味い ➡食事の準備が簡単 ➡ビフォーアフター画像をどうぞ |
![]() ![]() ![]() |
時計のオーバーホール 実費と最安値比較 |
![]() ![]() ![]() |
➡おいらの時計のOH手順を記載 ➡正規店の実費を記載 ➡正規店とOH専門店の価格比較ができる ➡価格高騰やサブスクサービスを紹介 |
⇒横にスライド可能
リュックをずれなくする まとめ
安いのでてっとりばやく対処したほうがストレスにならなくていいよ。
きちんと留めておきましょう。
ベルトの暴れ対策
他人にぶつけてのイザコザは避けたい。
ベルト幅2センチ向け
手持ちのリュックのベルト幅と、アジャスターの内寸に合わせてね。
ベルト幅2.5センチ向け
ベルト幅3センチ向け
雨の日用にカバーも
結果、濡れて、「PCが!!」「レザーの財布が!!」なんてことにならないように。
小走りに走る時
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません