ノースフェイス のカシウストリクライメイトJKTのサイズ感とインプレ(NP62035)
ノースフェイス のカシウストリクライメイトJKTのサイズ感とインプレ(NP62035)
ノースで意外と難しかったサイズ感のアイテムが、これ。
サイズ感で悩んでる人、必見の人柱。

ノースフェイスの中でも、バランスのいいコスパ最高なこのカシウストリクライメントJKT
このように、アウトドアからタウンユースに最適なカラーが複数展開されている。
・Lサイズは180センチ以上の人にGOOD
・3シーズン着るなら1サイズ小さ目でJUST
・ロゴが目立たないので、何にでもシーンを選ばない
・インナーJKTはノースのインナーフリース仕様でもぴったり合う
・防水透湿の高機能
・本州ならアウターはこれで充分
早いもので秋もなく、冬になろうとしている。
武漢ウイルス禍によりこの1年まともに洋服は買っていない。





おくさま






まぴこふん
でも、これからは少し必要になるかも?
と思い、先行で買ってみたのがノースフェイスのカシウストリクライメントJKT
カシウスの目論み
武漢ウイルスの影響もあるけど、最近あまり、重衣料を買っていなかった。
というのも東京はそこまで寒くならないから。
そして寒いとあまり外出しないから。
でも、たまにはおしゃれもしたいやつ。
カシウスの仕様:3WAY中綿で防水透湿
秋~春にかけて長期間活用できる、カシウストリクライメントJKT





おくさま
あ!あるのか、白くないだけね!






まぴこふん
地味に見えるけど、これ絶対色々使えるぞ。
インナージャケットとアウターは専用のジッパーで連結して着用することも、
それぞれを単体で使用することもできる。
[カシウスJKTアウター]
<表地>Nylon Faille weave HYVENT(2層)(表側:ナイロン100%、裏側:ポリウレタンコーティング)
<裏地>PERTEX QUANTUM(ナイロン100%)
アウターは高い防水透湿性を持つ2層構造のハイベントを採用。
リサイクル可能なナイロン生地をアウターの表地に使用し、環境問題に配慮している。
アウターのフードはワンハンドアジャスター対応。
静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用。
[インナー]
PERTEX QUANTUM(ナイロン100%)
<中わた>PRIMALOFT ECO(ポリエステル100%)
インナーはしなやかなナイロン生地。
保温性に優れ、濡れにも強いプリマロフトを中わたに使用。
中綿が外せる。
この中綿1枚でも使えるし、3WAY仕様である。
カシウストリクライメントJKTの試着感
個人的にノースには珍しく、カシウストリクライメントJKT
おいら178センチ70キロでLサイズ。
この画像、175センチ。






まぴこふん
175以下ならカシウストリクライメントJKT
悩むところかもしれない。
カシウストリクライメントJKTのいいところ
カシウストリクライメントJKT
最近ロゴアレルギーなのだ。
なので被るのも微妙だな、と思いできるだけ目立たないのがお気に入り。
白いロゴだと買っていなかったかもしれない。
GOOD!!カシウスは暖かい
ネックウォーマーしての画像だけど、なくても、当然暖かい。
襟も綺麗に立つ。
ロゴも主張しない!!
これはいい買い物をした。
GOOD!!カシウスは地味に高機能
カシウストリクライメントJKT
水を弾く弾く!!
これ何気に蒸れないから重要なポイント。
GOOD!!カシウスは合わせやすい
派手なロゴもなく、主張しすぎない機能ウェアのカシウストリクライメントJKT
スポーツにも私服にもビジネスにもロゴが主張しずぎないのがいいところ。
つまり、色々使えて一番コスパなのだ。
GOOD!!カシウスのインナーを変えられる
おいらの既に持っているバーサミッドJKTも装着できた。
インナーダウンもおそらく装着できるだろうね。
既存の中綿インナーも、と、インナーのレパートリーはたくさんできる。
きっちり装着できた。
これはいい!!
GOOD!!カシウスは長く使えそう
生地もしっかりしているので、変な経年劣化ひび割れとかも無さそう。
耐久性のいいタイプだと経験上思う。
カシウスLサイズ、着ている感じはこんな
室内なので暗いけど。
随分厚着の冬の部屋着に上に羽織った感じ。
大きすぎないし、袖丈もこんな感じ。
前を締めるとこんな感じ。
ネックウォーマーがあるとさらに最強。
カシウストリクライメントJKT
少し大き目かな?
Lで大きければ、Mはサイズ感どうよ???
巷のカシウスMサイズの着用イメージ
>>172センチ70キロ台、Mサイズ着用イメージ
>>176センチ60キロ、Mサイズの着用イメージ
を参考にできると思う。
巷のカシウスLサイズの着用イメージ
高身長・細身でのLサイズ。
もう少しスレンダーな着用感は以下。



うーん、彼には少し大きいかな?



180くらいまでならMサイズでも行けそうな感じ。
ちなみに、
>>163センチ Lサイズの女性の場合
>>166センチで頑張ってXLサイズの場合
カシウスの総合的所感
会社にもプライベートにも大活躍中。
まさにこの感じのイメージでカシウストリクライメントJKT
これは違うJKTだけど。



>>ノースフェイスの類似アイテム




カシウスJKTは在庫だけが問題
ノースは在庫絞っているから今からチェックしておいた方がいい。
冬本番になっていつも思うこと。
予報ではラニーニャで、今年は寒いよ。





おくさま






まぴこふん
去年買わなかった分、今年は少し、アウターに弾んでもいいのでは?
178センチ70キロのおいら、
中に着込むならLサイズ、関東までならMサイズ、というのがおいらの主観。
カシウスJKTのちの感想(L⇒Mサイズ)
おいらは本州の冬ではこれ以上、中に着込まないと思うレベル。
178センチ70キロ、裄丈86センチ、と腕長め。
結構着込んだ状態で、カシウスJKTこんな感じがMサイズ。
最近流行りのゆったり目で着るなら「L」がいいかと思っていた。
けど、おいらはおっさんなので、再購入した上記の「MサイズがJUST」でいいのかな。
インナー中綿着てこの感じ、Lサイズであった袖のだぶつきもない。
カシウスJKT春先の着用感
春先インナーなしの場合はこんな感じ。
同じノースのアルパインライトパンツと。
3シーズン着用で、春秋の中綿インナーなしの時は、Lサイズだとダボダボしてしまうと思った。
なので、Mサイズに変更した次第。
ちょうどJUSTではないかな?
おいら、カシウストリクライメントJKTの
なので、雨や雪の日のビジネスユースにも水を弾き、かなり重宝する。



まぴこふん
なによりロゴが目立たないので、カジュアル過ぎないのが使い勝手がいい。ナイロンやゴアテックス特有の摩擦シャカシャカ音はない。



カシウスMサイズにインナーは
178センチ75キロ。
アウター:
パンツ:裏起毛スエット Lサイズ
シューズ: ビームス別注ディアドラ 27センチ
来年、また昨年モデルのように、白ロゴで出ないことを祈る。
そう、黒ロゴは最後かもしれない。
ダウンじゃない中綿仕様なので、最近スタンダードなリュックスタイルでダウンの毛玉がつぶれることもなく、数シーズン目でも劣化もないのがいい。
雨や雪で濡れない優秀なアウターは1枚あれば重宝するよ。
実売2.3万円台、と、昔みたいに高すぎないのがいいところ。
ダウンのメンテナンス
カシウスはダウンではない中綿なんだけど、一般的にダウンに関してのメンテナンス、これ絶対必要だよ。
ダウンの洗濯
一応自宅でも洗濯できるよ。
でも、もし高級品で不安な場合、これは専門店にお任せするのが良いかもね。
自分でやると、ダウンの偏りなんかが起きてしまうことがあると困る。
ダウンのクリーニング
やっておいた方がいいよ。
保管+クリーニング
自宅のクローゼットが増えたイメージで考えるといい。
こんな風になってない?
24時間換気の普通の家でも、カビる(た)よw



おしゃれさんにはハンターブーツ
ま、釣りには勿体ない?
少しおしゃれすぎるかな?
ふくらはぎまで暖かいので、関東以北で効果を発揮してくれる仕様だ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません