ノースフェイス「コンパクトジャケット」のサイズ感をレビュー(NP72230)

ファッション

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ノースフェイス「コンパクトジャケット」のサイズ感をレビュー(NP72230)

10月初旬の一気に寒くなったり暑くなったりの気温の乱高下。

具体的には、前日最高気温29度が、翌日13度@都心、とか。

調崩さないように冷えすぎないようにしなきゃね。

急に寒くなると、着るものに悩むのよね。

Right Caption

まぴこふん

さむっ!!
何着よ???

そんな時、コンパクトに収納で着てリュックに放り込んで置けるコンパクトJKTが役に立つ。

 

この記事のポイント

👉コンパクトジャケットは若干横幅に余裕のあるサイズ感です
👉サイズ選びは用途を想定して慎重さが必要です
👉インナーに薄手のダウンをきれば真冬でもOKです(関東以南)
👉普段着用の1サイズ下をお勧めします

具体的には以下で画像付きで紹介しています。

 

ノースフェイス|コンパクトJKTとは?

1968年にサンフランシスコにて設立、高品質なだけでなく、最低何度の気温まで快適に使用できるかという「最低温度規格表示」を明記したことで当時大反響を呼びました。

現在では誰もが知るブランドにまで成長し、アウトドアだけでなく、タウンでもこよなく愛され、信頼されているブランドです。

今回は、そのコンパクトジャケットでサイズ選択に悩むという課題を解決すべく、サイズ感についてレビューです。

 

早速、コンパクトJKT の特徴を挙げてみると、

👉毎年展開の定番の人気モデル
👉防風&撥水生地

👉コンパクトに収納できる
👉パーカ&アノラックを展開

外出先や旅先での悪天候に対応できる ”撥水加工を施した軽量シェル” ジャケットなんです。

生地はコットンライクでナチュラルな風合いながら ”防風性も併せ持つ” ため、急な冷え込みが予想される旅先でも活躍。

軽量かつコンパクトに収納して携行でき、アウトドアだけでなく日常のさまざまなシーンで幅広く活用可能。

シルエットも中間着と合わせやすい、”ややゆとりを持った仕上がり” です。

スタッフサック付き、だけどあまり使わないけどね。

 

コンパクトJKTの特徴は?

平置きしたノースフェイスのコンパクトJKT

毎年展開の定番人気モデルの特徴は大きく3つ。

1.タウンユースから軽めのアウトドア向け

コンパクトジャケット」は街着から軽めのアウトドアにおすすめ

生地の質感はマットな感じで違和感なく張るから秋口の街や大自然に溶け込む感じで、ウィンドブレーカーによくあるテロテロした光沢はないです。

ナイロン100%とは信じられないほどナチュラルな見た目です。

なので、ノースフェイス「コンパクトJKT」は街着メインでの使い方におすすめです。

 

2.シャカシャカ動作音はない

コンパクトJKTのロゴは刺繍

コンパクトジャケット」は生地がコットンのように柔らかく、防風ウィンドブレーカーにあるあるのシャカシャカ音がしない

なので、コットンジャケットと同じような感覚で着ることができる。シャカシャカ接触音が落ち着かず耳障りで苦手な人も、抵抗なく着こなせると思います。

ただ、アンダーウェアとの摩擦がある素材だと脱ぎ着にストレス感じるかもしれないですね。

 

3.秋〜翌春まで着れる

パーカとアノラックのあるコンパクトJKT

コンパクトジャケット」は一般的なウィンドブレーカーよりも長い季節着ることができます

というのも、若干横にゆったり目のサイジングなので、インナーや中間着に厚手の服も着込むことが可能だから。

バーサミッドJKTの生地拡大

具体的には、同じノースフェイス「バーサミッドJKT」はもちろん、スウェットやニット、インナーダウンなんかも余裕でOK。

なので、長い期間使うことができるというわけ。

アウトドアブランドのウィンドブレーカーは外見重視的な?結構スリムモデル展開が多い。

なので、厚着ができず、初秋くらいまでしか着ることができないのこともある。

その点、「コンパクトジャケット」はフリース・スウェット・ニットを着込むゆとりが数センチ分あるので、秋春はもとより、より寒くなる晩秋〜初冬まで着ることができる

 

他のアウターとの違いは?

すでに保有している主なノースフェイスのアイテムとの違いを、参考に挙げておくので興味があれば個別の記事でどうぞ。

スワローテイルベントフーディとの違い

スワローベントフーディの平置きしたところ

スワローテイルより生地がしっかりしていて、防風防寒性に優れている。

 

ドットショットJKTとの違い

ドットショットJKTを平置きしたところ

パリッとした感じがドットショットJKTにはあり、幾分スリム。アウトドアユースが多いならドットショットがおススメ。

中間着をインナーに着込む場合の汎用性はコンパクトJKTの方がゆとりがある感じ。

 

カシウストリクライメントJKTとの違い

インナーを取り外せるカシウスJKTを着用

こちらも生地感覚がカシウストリクライメントJKTの方が硬めに感じる。その分防風防寒はカシウスの方が優れている。

 

コンパクトJKTのサイズ感は?

ノースフェイスのコンパクトJKTアノラックを平置き

若干横幅に余裕のある「ややゆったり」とは、普段使いと比べてどんな感じか気になる所。

サイズ合っていないのが一番かっこ悪いから。

サイズ表(cm)※平置きofficial

 メンズ 着丈 身幅 肩幅 袖丈
S
66
57
48
60
M
68
59
50
62
L
70
61
52
64
XL
72
63
54
66
XXL
74
65
56
68

おいらは178センチ75キロだけど、このサイズ一覧の所感では「普段のアウターに比べ身幅が数センチ大きい」、サイズ感に感じる

なのでMサイズを使っている。

コンパクトジャケット」の説明の通り、若干だけど全体的にゆったりとしたシルエットだと思う。

コンパクトJKTのアノラックとパーカの違い

具体的には、このような特徴になっている。

👉身幅、肩幅は若干大きめ
👉着丈は若干短め

というのも、中間着保温系のインナーを着る前提でサイジングされているから。

そう、先述の通り少し寒くなってくると、インナーにバーサミッドJKTなんかをきちんと着込めるサイズ感になっているのだ。

 

実際の着用感とサイズ感

コンパクトJKTのアノラックとパーカのサイズの以外

パーカモデルとアノラックモデルにサイズ差はない。

サイズ選びに迷うけど、私は普段Lサイズメインで使うのに対し、コンパクトJKTはMサイズを購入している。

もしスッキリと着こなしたい場合はワンサイズ小さめでも脇下胴囲は問題ないけど、着丈が若干数センチ程度短くなる点には注意したい。

下に着るアイテムにより生地同志の接触感があり脱ぎ着しにくことがある。

その時の着用感を以下に記録したよ。

 

コンパクトJKTのパーカモデル

コンパクトジャケットの着用イメージ
>>コンパクトジャケット
178センチ75キロ、Mサイズ着用
インナーが長袖Tシャツ
パンツがアルパインライトパンツ Mサイズの場合

コンパクトJKTのインナーがロングTシャツの場合 コンパクトJKTをロングTシャツに羽織ったイメージ ロングTシャツにコンパクトJKTのファスナーを綴じたイメージ ノースフェイスコンパクトJKTのサイズ感 コンパクトJKTのMサイズを横から見た図 コンパクトジャケットで腕を上げたイメージMサイズ パーカをかぶったコンパクトジャケットのイメージ

本来おいらの身長178センチ体重75キロではLサイズ着用しているが、コンパクトJKTMサイズ着用でJUSTだと思う。

インナーは半そでのエアリズムとナノユニバースのコットン長袖Tシャツの2枚だ。

胴囲が普通よりゆとりがある前提で、Mサイズ着用だと腕のたるみも長さも問題なく、綺麗に身体に追従してくれるのではないかと思う。

 

インナーがアンダー厚手のフリースの場合

ノースフェイスのコンパクトJKTのインナーを厚手のフリースをインナーにした場合 厚手フリースを着込んだコンパクトJKT コンパクトジャケットMサイズで腕組みした図

追加で厚手のフリースを着込んだこちらも、コンパクトジャケットはMサイズでJUSTに感じる。袖丈も長すぎず、窮屈になることなく着用できる。

ただ、フリース素材とコンパクトJKT素材の摩擦があるのか、脱ぎ着は若干引っかかる感じがある

 

コンパクトJKTのアノラックパーカモデル

コンパクトアノラックパーカの着用イメージ
>>コンパクトアノラックパーカ

実はアノラックパーカモデルも持っている。

前面ジップが途中までかfullかどうかだけの違いで、サイズ的には同じ。

178センチ75キロ、Mサイズ着用
インナーが長袖Tシャツ
パンツがアルパインライトパンツ Mサイズの場合

コンパクトJKTのアノラックモデルで腕組み

脇下袖部分に若干ゆとりがある感じ。動きやすくて問題ない。パーカ部分もへたることなく、ZIPに合わせてパーカが綺麗に首回りに立体追従してくれる。

 

インナーが厚手のフリース

厚手フリースを着込んでも、袖丈や横幅は綺麗に表現される。

 

インナー厚手フリース
パンツが4色展開のトレーニングリブパンツ LサイズNB62285の場合

ノースフェイスのコンパクトJKTとトレーニングリブパンツの着用イメージ

アルパインライトパンツではなく、汎用性抜群のロゴが同色の4色展開のトレーニングリブパンツのこげ茶と合わせた場合のイメージ。

お互い、何と併せても綺麗に見えるので重宝する。

 

その他の身長でのサイズ感

同じ身長でもLサイズだったりMサイズだったり、見栄えが全然違ってくる。

なので、おいら(上述178センチ75キロ:Mサイズ着用)以外の身長と体重での着用例を紹介。

Sサイズ着用例

身長168センチ:Sサイズの着用例

身長174センチ 63キロ普通:Sサイズ着用例

 

Mサイズ着用例(おいら着用178センチ75キロ)

ノースフェイスのコンパクトJKTとアルパインライトパンツのコーディネート

身長171センチ 56キロ細目:Mサイズの着用例

身長174センチ 67キロ普通:Mサイズの着用例

 

Lサイズ着用例

身長170センチ:Lサイズの着用例

身長174センチ 58キロ細目:Lサイズの着用例

身長180センチ:Lサイズ着用例

身長183センチ:Lサイズ着用例

身長186センチ:Lサイズの着用例

 

XLサイズ着用例

身長174センチ63キロ:XLサイズ着用例

こちらは最近流行りの大き目で着る場合。

 

以上のように、個人的には、サイズ選びは、「普段着用の一つ下のサイズ」がおすすめ

オーバー気味で着たい人は、通常の着用サイズでもいいかもだけど、袖部分がたるむことを気を付けた方がいいかもしれない。

 

ノースフェイス「コンパクトJKT」サイズ感とインプレ まとめ

以上、ノースフェイス「コンパクトジャケット」のサイズ感をレビューしてみました。

コンパクトJKTのポイント

アウトドアユースメインより、タウンユースメインにおすすめのウィンドブレーカー。

アウトドアユーズでも必要最低限の機能性と、タウンユースでのファッション性を併せ持つ、バランスの良いアイテムだと思う。

というのも、毎年ずっと継続展開されているシリーズであることからも人気の程が分かるのだ。

 

ノースフェイスは在庫切れする

そう、ノースフェイスは価格維持のために生産量を絞っていると感じる。

✔生産量を絞っている(逆にとらえると欲しい人が多い)
✔日本人の体型に合わせたサイジング

逆に言うと欲しがる人が多くなっているが、その理由が、日本人体型に合わせたサイジングをきちんと導入しているため、毎年シーズン前にはコンパクトJKTの人気商品はカラー&サイズ完売で欠品必至に繋がってきていると思う。

つまり、誰が着ても美しく見えるのだ。この辺りが上手なマーケティング施策を実行しているよね。

インナーに薄手ダウンを入れれば、真冬もOKです(関東以南)

さらには、ネットショッピングが主流になりつつある昨今では、一斉に気温が下がる列島北部地域から買われてしまう。

なので、列島中部・南部の暖かい気候の人は欠品になる前に早めのチェックがおすすめかな、と毎年思う。

彼らにとっては防寒具は日常品で必需品だもんね。

コンパクトアノラックパーカの着用イメージ
>>コンパクトアノラックパーカ

コンパクトアノラックモデルもかわいいよね。

>>ノースフェイス値引き一覧

レディースモデルもある。

>>2023ノースフェイス展開アイテム

 

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)