【シモリウキの使い方・留め方】初心者の疑問@ハゼ釣りシモリ玉

道具

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【シモリウキの使い方・留め方】初心者の疑問@ハゼ釣りシモリ玉

ハゼ釣りでよく出てくるシモリ浮き。

ハゼのシモリ仕掛け

真ん中に穴が開いている4連が一般的なウキ。

これ、シモリ玉

発泡体に穴が開いているだけ。

 

使い方は?

実は使ったことが無かった。

 

Left Caption

初心者

どうやって留めるの?

ってのが使ったことない素人の疑問。

Right Caption

まぴこふん

アナログ原始的なやり方だよ。
驚くよw

そう、おいらは使ったことなかったから、普通に疑問に思っていて手出しできなかった。
これ、でも自身で使いだすと、あたりが如実に把握できて超面白い

水中の下のウキの動きがで走りが事前にわかるの。これ、底を取る釣りには最高のギミックかもしれない。

 

単体の市販品

基本的にはシモリ玉だけが包装されている。

仕掛けのセット品

仕掛けセットになっていると、4.5m仕掛けなんかにセットされていて400円くらいする。
自作できるなら自分で作りたい。

 

簡単!!シモリでウキ止めする手順

材料を準備する。

いろんな留め方があるんだけど、以下がメインだね。

1:何も使わない方法

2:輪ゴムを使う方法

3:つまようじを使う方法

シモリをサイズ別に購入、安いよね。

自分でシモリだけ買ってセットする手順。
ハゼとかサヨリとかに使うのかな?

 

方法:1 何も使わない方法

道糸を1.2重に通す、か、つまようじ。
ミニサイズのには穴のサイズがつまようじに合うのかな?

この使い方でもいいけどね

簡単ですぐできる。

個人的には根掛とか重さが加わった時に、道糸が発泡シモリに食い込みそうで、好みではない。

 

Left Caption

初心者

根掛かり引っ張りすぎて、発泡玉が割れそうになってたよw
Right Caption

まぴこふん

だから、輪ゴムを使う方がいいよね。
少し面倒だけど。

 

 

方法:2 輪ゴムを使う方法

留めるアイテムはどこの家庭にもある「輪ゴム」である。
輪ゴムをウキ止めにするんだと。

まずはメインになる道糸を用意する

まずメインイトを通す

道糸(今回はピンク)にシモリを通す。

 

道糸を通したシモリに、別の短い捨て糸をとおす

捨て糸(今回はイエロー)20センチもあれば充分

輪ゴムを引き込む準備

 

輪ゴムを半分に切断する

ただの輪ゴムを半裁

 

シモリに通した捨て糸を輪ゴムの中心にかけ、引き込む

つまりシモリの穴に、通した捨て糸をひっかけて、輪ゴムの真ん中を引き込むのだ

引っ張る

 

無事引き込めたら、両サイドに輪ゴムの余が出るのでカットする

粛々とそうすればシモリの内径と、引き込まれた輪ゴムが摩擦抵抗のある状態で、シモリ玉が道糸に沿った移動浮きになる。
同じことをサイズ別に4か所作れば可変シモリ浮きとしてハゼ釣りに使える。

摩擦で留まる実はおいらはこの使い方、知らなかった。
やったことなかったんだもん。

端でゴムを切る

無知って怖いよね。

つまようじは誰でもわかるだろうから、割愛。

 

使い方はこんな感じ

底釣りに重宝するシモリ玉浮き仕掛け。

当たりや動きや走りが、一番下と二つ目のウキで分かって、とっても面白い
脈釣りにはない面白さ。

 

あとはガン玉で調整する。

サイズは上から下に小さくなるように。4種類が基本。
是非一度、お試しあれ。
おもしろいよ。

 

 

サイズ別に色々使える

しもりの釣りは面白い

毎回探すのも面倒なので自己リピ兼ねて。
さらにはいつも脇役なので釣具屋で買うのを忘れるw

 

シモリ6号

シモリ4号

シモリ2号

シモリ1号

こいつで当りが見える

ガン玉

セット品もある

チョイ投げが効く

活きエサはなくても釣れる

ハゼクランクも面白い

アシストフックはあったほうがいい

Left Caption

初心者

誰でも簡単に釣れて、美味しくて、シモリ玉ハゼ釣り最高(^_-)-☆
Right Caption

まぴこふん

意外と引きもいいしね!!

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

道具

Posted by まぴこふん