【禁酒40日まとめ】一番効くダイエットは?禁酒&宅食&プランク&ウォーキング&サプリ?
目次
【禁酒40日まとめ】一番効くダイエットは?禁酒&宅食&プランク&ウォーキング&サプリ?
健康診断での肝臓数値悪化に伴い、禁酒を敢行。
併せて、いろんな体質改善にダイエットにチャレンジし始めたのが2021年2月1日。
東京都の緊急事態宣言(2021/1/8~2/7~3/7~3/21)に併せての活動になっておる。
都県境超えての釣りもおいら的には自粛だ。
後手後手バカ政府を記録する意味でも記載しておく。
取り組み前のわたし
肝臓も体重もお腹も、年齢に見合う見事な比例具合。
想定外の立派なおっさんが出来上がっていた。
取組前の肝臓数値γ-GTP:107
⇒ 45以下に戻したい(普通に気兼ねなく毎日晩酌できる安心が欲しい)
取組前の体重:史上最高75.6キロ
⇒ 68キロくらいに戻したい(MINは30代前半までの60~62キロだけどそれは無理)
取組前のお腹:腹筋が見えない



⇒ せめて腹筋が見えるくらいに戻したい(68キロくらいになればうっすら分かるはず)
具体的な目的・施策と結果
緊急事態宣言(2021/1/8~2/7、~3/7、~3/21)で行動を自粛する昨今。
都県境を跨いでの釣りにも満足に行けない。
なので運動不足を避けるべく、自身の取り組みで、40代おっさんの身体の変化がどうなるか試した結果である。
1:肝臓数値を改善する
2:体重をコントロールする
3:お腹を引き締める
目的1:肝臓数値の改善する
しばらくは数値悪化の原因が何かを突き止める必要がある。
まぁ、確実に酒の飲みすぎ、なんだけどね。
肝臓数値対策:禁酒する









とにかく別の物を飲んだ。
肝臓数値対策:専用サプリメント摂取する
数値改善の為のお助けも借りる。
結果:40日後の診断の結果
見事!!ほぼ正常数値に戻っていた。
先生曰く『まぁ下がりましたね、改善です』の評価。
ということで、「酒の飲みすぎ」が肝臓数値悪化の原因であったことは特定できた。



γ-GTP:107 ⇒ 71(▲36)
この検査では70以下が正常値らしい。が、まだ今までの40~50には遠い。
でも、若干結石の兆候が別数値で見受けられるので、少し経過観察だそうだ。
肝心のお酒。
一応、普通にお酒のある生活に戻れる。
但し、今までのように飲みすぎるとお腹に脂肪がたまるので、量をコントロールすることにした。
出先でしか飲まない or 自宅では500mlまで or 休肝日は週に2回、
を守って今年の冬の健康診断を迎え撃つ。
目的2:体重をコントロールする
目的3:お腹を引き締める
三十代の60キロ台前半が、今や75.6キロまで成長していた。
おいらの外観の整備が必要だった。
あわよくばのチャンスも物にしなきゃいけないしねw
体重&お腹対策:ジョギング・ウォーキングに励む



最低30分、道路や緑道じゃかっこ悪いけど、競歩ばりの速さで甲子園の行進張りに足を上げ、腕を振る。
調子のいい時はゴム敷のグラウンドで走る。
1時間で5キロ走破を週に3回くらい。
在宅勤務により創出できた時間の一部有効活用である。
帰宅後、明らかに体重の変化が出るので楽しかった。
今やスマホで時速・距離・時間・コース他色々把握できるしね。
途中、無理して膝を痛めたので歩いた。
色々調べると、膝は『鵞足炎』の症状であり、対応方法も調べ、自分で痛みのコントロールを体得した。
体重&お腹対策:プランクチャレンジをする
中級レベルに入っており、16分とか、これがまたきつい。
膝に影響のない範囲で続けることで、お腹周りも少しすっきりした。
奥さんも驚いていた。
体重&お腹対策:サプリメントを摂る



脂肪を吸収しづらくしてくれるので、膝のサプリとプロテインと併せて飲んでいた。
体重&お腹対策:食事改善をする







絶対不味いんだろうなぁ。
と思いきや、こいつが意外とというか、普通に抜群に旨く、好物ばかりで身体に効いた。






会社の昼飯でもいける。
持っていかないときはサラダチキン・豚しゃぶサラダ・茶碗蒸し・その他で炭水化物は減らした。
勿論ラーメンもパンも食べなかったけど、おかしは少し食べたかな。
やはり加齢とともに基礎代謝が落ちているので、そこに入カロリー入れると当然太る。
カロリーコントロールされた食事を食べていればそういうリスクもない。
結果:1か月の体重の推移は?
この推移、久しぶりに見た。
食べ物とウオーキングはやはり効果抜群である。
2/1:75.6キロ ⇒ 3/7:70.2キロ(▲5.4キロ)
やはり毎日の生活が数値化されるのは大きいよ。変化が分かるからね。
ギミック好きのおいらには大いに習慣化&モチベーションになった。
結果:1か月後のお腹の変化は?
シュッ。
脱いでみるとw



違うよね?違くない?
ズボンのサイズが1サイズ下がって、ベルトの穴の位置も少し元通り。
40日で一番効いた対策は?
☆肝臓数値改善 γGTP107 ⇒ 71(▲36pt)
☆体重減少 75.6キロ ⇒ 70.2キロ(▲5.4キロ)
色々出来ることは試したけど、しんどいのは大変だよね。
ということで、自身一番効果を実感したのがこの二つ。
効果NO.2 お酒を控える
肝臓の機能的にアルコール分解に注力させずに、脂肪分解を行わせて、蓄積を回避する。
その意味でも、お酒の代わりの炭酸水が効いた。
喉越しもハイボールやビールと変わらず、これで充分代替品になった。
栄えある効果NO.1 食事を変える







1日のINPUTカロリーが基準以下なら太らない。
そして以下宅食はバランスのいい食事なので、脂肪から筋肉への移行がスムーズに行われたんだと思っている。
サービス種類 | 調べてみた想定 | 主な特徴 | 企業名 |
![]() ![]() ![]() サポートミール |
ダイエット・筋肉強化型 ・筋トレとの合わせ技に使われる本格派 ・1食あたりの参考価格:883円~ |
低糖質のRIZAPの食事メソッドを1食に凝縮している。 いかにも身体改善によさげな感じで、体重は減らせる。 |
RIZAP 株式会社 |
![]() ![]() ![]() (ナッシュ) |
健康食ALLバランス型 ・味付けも彩も楽しみたい万能派 ・1食あたりの参考価格:548円~ |
低糖質・低塩分の食事を、一流シェフが本格的な味付け調理。 制限食でありながら見せ方がおしゃれで外観が色々映える。 |
ナッシュ 株式会社 |
![]() ![]() ![]() |
体質改善型 ・目的が明確な専門派 ・1食あたりの参考価格:560円~ |
糖質・塩分・たんぱく質等の改善項目視点で複数コースがある。 医療・福祉・保育施設に特化した給食業務受託がベース。 |
日清医療食品 株式会社 |
![]() ![]() ![]() |
食事制限型 ・目的が明確な専門派 ・1食あたりの参考価格:595円~ |
管理栄養士と医療専門チームが作るヘルシーな制限食で、 糖尿病・腎臓病制限食に強い。 シニアの好む味付け。 |
ベストリハ 株式会社 |
苦しい思いしなくても、食べ物を変えるだけでいい。
あのライザップは食べ物を変えて、筋トレしている。
痩せるだけなら、カロリーコントロールで充分だった。
⇒ 健康事例は数多くあるので、
結局やるかやらないかは全部本人の意思の強さの問題だ。
最初はきついけど、いろんなアイテムや数字によりアゲアゲしてもらい、日常に取り入れていくだけだ。
これでいつでも、あわよくば確変チャンスの時に服を脱げるのだ。
諦めの悪い40代のこだわりであったw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません