自宅の遮熱・外壁塗装の体験ブログ(築15年超の都内23区、30坪戸建で助成金を使う)

生活

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

自宅の遮熱・外壁塗装の体験ブログ(築15年超の都内23区、30坪戸建で助成金を使う)

戸建ての劣化メンテナンスは各部材の耐用年数が次々と訪れる。

外装系部材は、計算すると早ければ8年、普通で10~15年程度の目安で1回は必須になる。おいらも漏れなく少し遅め、築16年目で自宅の大規模メンテナンスを行った。

 

こんな人に最適な記事です

😉これから戸建てのメンテナンスが必要な人
😉メンテナンスの段取りや気を付けるところを知りたい人
😉外壁塗装や遮熱塗料の相場感や費用が分からない人
😉2階が暑くて困っている人

 

15年経過した戸建ての一般的な補修箇所

屋根材の劣化イメージ
➡自宅リフォーム案が無料でもらえる

戸建て住宅で15年経過した場合、傷んで修繕が必要な箇所は以下のようになる可能性があります。

☑ 屋根:屋根材の劣化や葺き替えが必要になります。
☑ 外壁:塗装の剥がれやひび割れ、サビなどが発生することがあります。
☑ 窓枠やドア枠:日常的な使用によって、隙間が発生し風が入ってきます。
☑ 雨樋:劣化や破損によって、雨水が正しく流れずに漏水することがあります。
☑ 浴室・トイレ:水漏れや排水トラブル、カビなどが発生することがあります。

ただし、住宅の設計や使用状況によって異なるため、実際にはこれら以外にも修繕が必要な箇所があるかもしれません。定期的なメンテナンスや点検を行い、早期発見・対処することが重要です。

そして、この記事では自分で体験した、屋根の遮熱塗装、壁の塗り替え外壁塗装の施工。

我が家の仕様は、都内23区西部、30坪、2階建て、2005年築16年、外壁スタッコ吹き付け仕上げ。

外壁塗装前のシーリングの痩せ

見事に隙間が出来ておる。
例えば、痩せたシーリング・コーキング素材の耐用年数は7年程度だそうだ。

 

外壁塗装の全体の流れ まとめ

外壁塗装のメンテナンス時の段取りを全て記録し、次回のメンテナンスに活用したく思う。

外壁塗装の一般的な手順
転載:外壁比較パートナーズ


外壁塗装・遮熱塗装の工事自体は、工期内の天候にもよるが長くて20日程度のシミュレーションだ。

1:事前準備(お金や情報集)
2:季節・相場・仕様・助成金をしる
3:見積を把握する
4:近所挨拶、車を移動
5:足場を設置(半日~1日)

6:全体高圧洗浄(1日、雨でもやる)
7:外壁の下・中・上塗り、屋根遮熱塗料の下・上塗り(予備含め計10日程)
8:細部チェック、足場外し、完了

順に、自身が気をつけたことを以下に振り返る。

 

外壁塗装の事前準備

マンションの外観事例

マンションと違い、戸建ては積立金が無く自己責任だが、新築後月に7,000円くらい積み立てておこう
計算すると、7,000円×12か月=84,000円/年×15年=1,260,000円が貯まることになる。

それでもマンションよりは少ない金額で済んでいるようだ。

 

外壁塗装に適した季節・仕様・相場を知る

何事も今どきは自分で調べて知っておかないと損することが多いよ。

外壁塗装施工に合う季節

外壁塗装での自宅周りの飛沫防止カバー

基本的に塗料は雨天時や強風時には施工できない。
仕事の回転を多くしようと、雨天や強風時でも施工しようとする業者は却下すべき

基本的に、梅雨の時期以外がおススメ

基本的には梅雨以外に工事するのがいいが、梅雨時を逆手に値引き交渉に使うのもあり。
但し「雨天時は施工なし」を確認してね。

 

外壁塗装には助成金がある

➡自宅リフォーム案が無料でもらえる

屋根のリフォーム工事で補助金や助成金を受け取る場合、金額はいくらになるか?
自治体によって価格は異なり、省エネリフォームだと、一般的な金額は3万円〜10万円程度。

市区町村で毎期助成金が出る場合もあるので、把握したうえで業者連動するのがいい。
先方が大体代理申請してくれるけどね。
念のため事前確認すべし。

 

工事内容による補助金・助成金の例は、

内容 補助率 最高額
省エネリフォーム 10% 50万円
耐震リフォーム 80% 100万円

上記は一例で自治体ごとに補助率や価格は異なる

ちなみに我が区では広さに合わせて金額が決まっている感じ。
そして予算の枠内で先着順。

ただし、当てはまることが多い条件は

  • 税金を滞納していないこと
  • 暴力団との関わりがないこと
  • 住むことが目的である

税金をリフォームに利用するので、国や自治体に背くような行動をしていると補助金や助成金を受けることはできない。

 

仕様・相場を学んでおく

業者に借りたサーモアイのサンプル

壁、屋根で使う塗料が違う。

2021年時点の大体定番の組み合わせが以下の仕様になる。
これが標準的な感じで一番コスパと実績がある優れた組み合わせのようで、提案されることが多い。

 

外壁の塗装塗料の種類

📌壁塗装:プレミアムシリコン(エスケー化研) 
📌壁コート:フッ素コート(ピュアコート) 

耐用年数が通常の塗料より長い。
そして特徴は以下の通り。

外壁塗装の塗料の缶

  • 耐候性/耐久性
    架橋による緻密かつ強靭な塗膜は、超耐久性、超耐候性を示すとともに耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性に優れる。
    さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造。
  • 仕上がり
    特殊シリコン樹脂塗料の滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は、光沢のある仕上がり。
  • 低汚染性
    緻密な特殊シリコン樹脂の架橋塗膜は汚れを定着しにくくする。
  • 防かび・防藻性
    特殊設計により、かびや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持する。

プレミアムシリコンの耐用年数

 

また、コーティング剤のピュアコートは少し奮発したい欲張りな人向け。
最近は維持メンテの効率化が認められ、公共施設なんかで使われることが多いようだ。

ピュアコートの説明書

我が家も少し奮発してやることにした。

 

屋根の塗装塗料の種類

📌屋根塗装:サーモアイSi、もしくは4F(日本ペイント)
  • 弱溶剤タイプの2液形シリコン樹脂塗料。
  • シリコン樹脂を使用しているため耐久性が高く、フッ素樹脂系塗料に次いで耐候性や光沢保持性に優れている。
  • 遮熱機能により屋根への蓄熱を抑制する。

通常仕様はSiを提案される。
4Fの方が耐用年数が数年長く、コストもわずかに高い

屋根塗料の缶

今、1年経つが、本来雨染みがあるだろうが、まだ艶々ピカピカである。
なので、毎年たまにやるケルヒャーサイレントでの外壁の高圧洗浄もまだ行っていない。

 

外壁塗装の費用を見積もる

屋根塗料の色見本

調べたところ、2021年時点ではこの組み合わせが最も一般的で業者がおススメする仕様NO.1のようだ。

 

Left Caption

ゆうじん

最初からそんなにピンポイントで調べたの?
よく知ってるね~?

 

Right Caption

まぴこふん

いんやモロ素人、無知でした。
実は無料見積と簡単な提案書を送ってもらって相場や概要を知ったんですよ。

 

その過程で塗料の特徴や耐用年数、世の中の動向、費用感、段取りや準備、支援金等を知識として蓄えることができたのだ。

簡単見積もりタウンライフの画面イメージ

うーん、無料で学べるって素晴らしい♪

➡ 無料で事例と費用感をもらった

 

単純に塗装だけではなく、もし、このタイミングで意匠追加なんかもしたい場合は塗り替えだけじゃなく、リフォーム前提で確認依頼したほうがいい。
例えば、家の造作物のデザイン修正したり、レンガ調追加したり、窓を取り替え開閉させたり、庇を付けたい等、単価も含めて把握できればいいかな。ちなみに3階建てだとやはり2階より面積が増えるので相場は高くなる。

 

 

業者に気になることを伝える

屋根の下の空気入替穴

依頼したことはこんな感じ。

外壁塗装で修理したエアコンパイプの隙間
16年経過したら隙間もあるし、ボロボロ
▶エアコンホースの外巻き劣化部分の巻き直し
▶エアコンホースと壁境界の隙間埋め

▶外構の塀の塗装おまけ
▶外構のアイアンネームプレート錆びの塗装

▶庭木の剪定してくれた
▶棟換気通風チェック
▶屋根テレビアンテナ線の仕舞固定する

気になることは見積もりの範疇できちんと対応してもらう。色々サービスまで全部対応してくれた。

 

外壁塗装・遮熱屋根塗装のスケジュールを知る

通常約20日~30日程度で終了するのが一般的と、もらった資料で知った

 

外壁塗装の本見積を取る

外壁塗料の色見本

一括見積で相場を把握しておくと基準ができてよい。

実際に現場で広さ・坪数を測り、面積を計算算出してくれる。

但し、安いのがいいとは限らないので注意が必要、何事もバランスが大事。

相場は? 評判は? 第三者評価は? 保証は? 単価は?
職人や社長の人柄は? 近所の声は? 最後に値段は?

もらった 事例 で、全てを総合的に判断することに非常に役に立った。

 

 

敷地内を整理する

塗装工事中は別の場所に駐車

足場を建てるのに短く計算して半日程度かかる。
敷地に余裕が無い場合、足場を建てる時に車を別の場所に置く必要がある。車の他にはバイク・自転車・物干し・プランター・倉庫等。

半日待っててね

奥様号と2台の場所を➡akippaで予約し近所の個人のお宅で確保。

これは時間貸し以外の近所のお宅の空き駐車場を時間~日~月単位で格安単価で予約できるサービス。急な来客や月極契約するほどでもない場合は、非常に柔軟性が高くコスパでもある。

普通1時間の費用が、1日お借りしても700円とかだ。

逆に登録しておけば、貸したいときだけ貸して稼ぐこともできる。
うちの車は1か月停めることになったので、費用をかなり圧縮。

ケルヒャーサイレントで庭掃除

で、空いた駐車場の黒ズミをケルヒャーサイレントで取り去る。
途中から専用の高圧洗浄で家の洗浄のついでで業者がやってくれた。

 

塗装工事の着工

業者は周囲の家に、着工前の挨拶と粗品を配ってくれた。まぁ、ミニ開発みたく、ほぼ同じ時期に建てたお宅だけどね。

 

下地づくりに高圧洗浄に着手

外壁塗装工事のあいさつ文書

これは雨でもやるらしい。
というのも、他への水の飛びが目立ちにくくて都合がいいらしい。

 

塗装工事の足場が立つ・窓カバーされる

外壁塗装の飛沫防止カバー

塗料が飛ばないように、家全体の窓やアプローチや自宅や近所の動産・車に透明カバーがかけられる。
サッシ周りや設備へ養生され、基本的に窓が開けられなくなるので、開けたい窓は職人に指定して毎日カバーを取ってもらってもいい。

 

壁の塗装、下塗り・中塗り・上塗り

下塗りされた我が家

高圧洗浄後、塗装工事に着手、まずは下塗りで白化粧。
家全体が隙間なく、全て塗り込まれている。

あらゆる部材がきちんとビニールで包まれている。

設備は色がつかないようにビニールで包まれる

塗装工事前に、外壁周りで部分補修があればそれを済ませる。

中塗り上塗り、塗料自体のメーカーの乾燥時間は数時間あれば、というが、まぁ1日以上はおきたい。

中塗りのチェック

その後、ピュアコート剤の吹き付け。

ピュアコート吹き付けの様子

こんな感じ。きちんと外周全てに施工してくれた。
車でいうところのガラスコートと同じ感じで親水性。

雨粒と共に汚れも落とす、といううたい文句。

 

屋根の塗装、下塗り・上塗り

屋根遮熱塗装前の屋根肌

16年日射を浴びてきた屋根肌。
思ったほどの劣化は見えないところだが。。。

益々暑くなる夏の日射をこれから十数年耐えてもらうべく、今回は色をグリーン系に変えてみた。

サーモアイ4Fで遮熱塗装中の屋根肌

部分補修があればそれを済ませてくれる。
屋根回りでは、コーキングの痩せ補修、破風板の整形、テレビ線の仕舞、棟換気の通気確認、等かな。

外壁塗装で修理されたエアコンホース

屋根に上がることは今後も無いだろうから、職人にすべてお願い。

サーモアイ4Fモスグリーンが施工された屋根

テカテカした感じの屋根面になった。もうすこしオリーブグリーン系にしても良かったかな?

でも、綺麗に施工してくれていてとても満足。

太陽が当たり続けた屋根面を手で触ってもずっと触っていられるくらい、熱がこもっていないのは驚き。今までの屋根はアチッって手を引く、ヤケドしそうな感じだったもん。

このように、足場を取る前に個人的に気になる部分は全部自分の眼でチェックした。

 

足場を取る

時間的には、半日から1日で作業は済む。

外壁塗装の足場を設置

自分は結構好きなので、事前に勝手に足場に乗って外周四方を簡易的に見て回った。
さすがに屋根には乗らなかったけどw

 

塗装工事完成をチェックする

で、伝えていたことはできているか全て確認。
業者に振込支払いを済ませる。

以降、完了証明書類の提出をもって、自治体から1か月後くらいに助成金が振り込まれる。

 

屋根の遮熱塗装の効果

2階の暑さが無くなり、暑さが気にならなくなったのが一番の驚き。

遮熱塗料の効果で室温変化が少ない

外気温39度とかが続く週でも、室内平均30度という驚きの結果。エアコンは在宅時のみ半日程度28.5度設定だ。

三菱の排熱ファンでエアコンにより室温が下がる
38度の日に三菱の排熱ファンとエアコンで一気に室温が下がる

帰宅後、2階の18畳リビングでも、すぐにエアコンの温度に追従します。

遮熱塗装した我が家(30坪戸建て)の2023年エネルギー高騰時の電気代推移
遮熱塗装した我が家(30坪戸建て)の2023年エネルギー高騰時の電気代推移

築18年30坪戸建てでリモート在宅の環境においても電気代が安いし、とてもエアコンが効くようになった。

 

外壁塗装・屋根遮熱塗装のポイント

持ち家である以上、必ずやらなければいけないメンテナンス。

外壁とそのビフォーアフター
転載:外壁比較パートナーズ

大事なことは、

相場は? 評判は? 第三者評価は? 保証は? 職人や社長の人柄は? 近所の声は? 最後に値段は?

比較すること!!!事前に情報を把握した上で、再度全てを総合的に判断することが大事

安ければいい、訳ではないので注意すること
この25年のデフレ~スタグフレ我が国ニッポンにおいてのスタンダード「安かろう」はやはり、間違っているのだよ。

 

塗装工事は妥当な価格か?相場観は?

メンテの仕様に対し、妥当な価格で発注することがお互い大事。

手抜きされても困るしね。

一般的な
自宅総延べ床
塗装面積
(コート除き)
費用相場
20坪 79㎡ 約40~70万円
30坪 119㎡ 約60~100万円
40坪 158㎡ 約80~130万円

今回、発注した仕様は

屋根はサーモアイ4F、外壁ピュアコート追加等、普通より少し奮発した仕様で、都内23区で壁・屋根塗装込み、延べ床30坪の普通の家で、110万円(助成金除き)。

一般的に100万~120万(助成金除き)なら妥当だと思う。

 

悪いよ悪いよ~

そしてよくあるのが悪徳訪問会社。

Left Caption

悪徳もどき?

ぴんぽーん。
すいません、近所で外壁塗装してるんすけど、お宅さん、なんか屋根の破風板やばくないすか?
いやぁ~気になっておしらせしようかと・・・・

いきなり不安なことで煽り、(通常情報不足で準備できていない)一般人を巻き込む。

Left Caption

悪徳もどき?

今近くでやってるんでついでにやりますよ!
なんなら職人が今屋根、上りますよ!!

いや、確かに善意かもしれんけど、

Right Caption

まぴこふん

なんやこいつ、気分悪いな。

そんな手にのらないように何よりも情報把握しておくことが重要だった。

 

Right Caption

まぴこふん

破風板ですか?
大丈夫、パテで再整形して再塗装するから。壁はシリコン系でやるんですわ。(例)
ということで、もしなにかあったら私から連絡しますね。(笑顔)

相手も自分が少しばかり知識があると思われると、それ以上来ないし、きちんと対応する。

 

塗装工事のおススメの見積もり方法

外壁塗装もできるタウンライフの画面イメージ

おいら、二段階で準備したことがとても役立った

 

アドバイスや費用感を入手する

私が自宅にいながら各種情報入手した方法です。

タウンライフへの外壁塗装の依頼フォーム

屋根と外壁を選びます。

タウンライフへの見積依頼事例
メールでもらえる参考見積依頼事例

希望や画像を伝えるとより具体的なアドバイスや見積がメールでもらえます。

第一段階:情報収集する

他人様の施工事例や費用感をもらって 外壁塗装を知ることで、ある程度自分で情報武装をした。

効果:何も知らない素人を脱却。無料で情報収集できて、自分のやりたいこと・方向性が見えてくる

ただで貰えるものは貰っておきましょう。

無料のものは貰って知っておかないと、また岸田自民党政権は低所得者への配布を初めますよ。
原資は我々の税金からね。

 

必要なら別途相見積もり

外壁塗装見積もり比較イメージ

転載:外壁比較パートナーズ

第二段階:比較して決定する

ある程度知ったその上で、一括複数見積して、全体の価格を確認して最終決定する。

効果:判断する情報を全て把握できているので納得感がある

素人でも知ると知らないでは、先方の会話を把握できるかどうかで大違い。

そして、最近流行りの営業電話のない中古車一括査定や、自動車保険括見積なんかの比較と同じように、外壁塗装も家にいながら最安値が把握できる。

一般的に外壁塗装なんかは、自動車についで高い支出なので、当然比較はしておいた方がいいよ。

屋根材の劣化イメージ
➡自宅リフォーム案が無料でもらえる

皆さんもきちんとご準備されて、変な訪問会社に出くわす前に、自分の判断をしっかりした上で保有資産価値を長く維持されたし。

排熱ファンとエアコンの併用で室温の下がり方がスゴイ
37度の日、エアコン30度設定でも室温の下がり方がスゴイ

➡まずは参考費用や資料請求はこちら

 

アジングのイメージ画像

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

生活

Posted by まぴこふん