食宅便の評判は?注文してみたアラフォーの体験談と本音・口コミをどうぞ!
目次
食宅便の評判は?注文してみたアラフォーの体験談と本音・口コミをどうぞ!
おいらも、卒煙や飲酒や加齢に伴い、健康診断で引っかかるようになった。
暴飲暴食が原因なんだけどね。
健康診断オールAだった人が、こうもなるのだ。




⇒ 巷の健康情報事例を参考にさせてもらった。
今回使用した宅食4種類
何十種類もやるとわけが分からなくなるので、
有名どころと美味しそうなところをピックアップして開始した。
サービス種類 | 調べてみた想定 | 主な特徴 | 企業名 |
✔ RIZAP サポートミール |
ダイエット・筋肉強化型 ・筋トレとの合わせ技に使われる本格派 ・1食あたりの参考価格:883円~ |
低糖質のRIZAPの食事メソッドを1食に凝縮している。 いかにも身体改善によさげな感じで、体重は減らせる。 |
RIZAP 株式会社 |
✔ NOSH (ナッシュ) ![]() ![]() ![]() |
健康食ALLバランス型 ・味付けも彩も楽しみたい万能派 ・1食あたりの参考価格:548~ |
低糖質・低塩分の食事を、一流シェフが本格的な味付け調理。 制限食でありながら見せ方がおしゃれで外観が色々映える。 |
ナッシュ 株式会社 |
✔ 食宅便 |
体質改善型 ・目的が明確な専門派 ・1食あたりの参考価格:560円~ |
糖質・塩分・たんぱく質等の改善項目視点で複数コースがある。 医療・福祉・保育施設に特化した給食業務受託がベース。 |
日清医療食品 株式会社 |
✔ メディミール |
食事制限型 ・目的が明確な専門派 ・1食あたりの参考価格:595円~ |
管理栄養士と医療専門チームが作るヘルシーな制限食で、 糖尿病・腎臓病制限食に強い。シニアの好む味付け。 |
ベストリハ 株式会社 |
『食宅便』とは
やってる会社の日清医療食品は、日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1の企業。
全国に約9,000人の管理栄養士、栄養士を擁するヘルスケアフードのリーディングカンパニーだ。


























そんな会社が、美味しくてヘルシーな食事を、自宅でも楽しめるように始めたのが「食宅便」。
ポイントはヘルシー。
これ今の世知辛い、お先真っ暗な経済と社会が見えている今、超大事。
健康じゃなきゃリスク対応できないからね。
『食卓便』の特徴
健康第一の開発


























商品開発に多くの管理栄養士が参画。
豊富なメニュー
栄養バランスに優れ、とても豊富なバリエーションのメニュー。


























冷凍のおかず7食セット
1食分は、主菜を含め、約20種類の食材を使用した5つのおかずで構成。
栄養価を考えながら、 少しずつ、こんなにたくさんのおかずを作ろうと思ったら、たいへん!!
それがレンジでチンすれば、いつでも手軽に食べれるのだ。


























冷凍だから、必要な時に食べるだけ。
冷凍庫にストックしておけば、忙しくて買い物に行けなかったときや体調のすぐれない時、
コンビニ弁当やウーバーマックやピザに頼ることなく、栄養バランスのよい食事を摂ることができる。
おいらが思った『食卓便』を使うべき人
コンビニやスーパーの揚げ物総菜や、ピザやマックのウーバーデリバリーで、こんなお腹になってない?
【お勧めの人・使うべき人】
× 忙しく働き、外食やコンビニ弁当が続く単身赴任や独身男女
× 時短したいけど、不摂生はしたくない共働き世帯
× 塩分やカロリー・高血圧が気になる健康診断アウトなシニア
× 離れて暮らす買い物大変、爺さん婆さん



『食卓便』実際の食事は?
実際頼んでみて、どうだった?


























1週分だと、こんな感じで段ボール冷凍便で届く。
厚さ4センチと思ったほど厚くない。


























500ミリペットとサイズ比較。


























1食目:ヒレカツの卵とじ


























330kcal 炭水化物19g タンパク質16.6g 脂質18.5g 食塩2.6gとバランスが良い。
賞味期限は冷凍で10か月(2021/3/14⇒2022/1/25)
228gで500Wで4分


























今回は、シラスご飯とブロッコリーときんぴらは自前で家にあったものを付け合わせ。


























器の小鉢感(タッパーにプリント)があるので、そのままでも簡素感はない。
なのでゴミもタッパー1枚だけ。


























見た目より、量的な満足度が高く、お腹がいっぱいになる。
味は薄くもなく、濃くもなく、素材の味がしっかりわかるくらいの下味がきちんとしている感じ。
総菜ひとつづつの味付けのバリエーションが違うので、1食の中で飽きない。
2食目:ハンバーグナポリタン
味は濃いめに感じる。
解凍後の麺は最近の有名コンビニやメーカーの冷凍パスタとそん色ないか、その上レベル。
この味と健康のバランスで500円台はすごい。
ハンバーグは普通のファミレスのハンバーグより美味しいと感じる。
お腹いっぱいであるw
3食目:牛皿と海鮮八宝菜


























これも満足な味付けである。
普通にごはんにぶっかけても充分満足な味。そう、どんぶりにしてもいいよね。
たとえばご飯は五穀米でカロリーを抑えれば尚良し。


























4食目:5種ナムルのプルコギビビンバ丼


























コチュジャンで味付けで切れば最強だけど、健康食としては充分だ。
ボリューム満点で充分満足。


























5食目:野菜たっぷり回鍋肉
こいつの味付けもしっかりしている。
普通回鍋肉は1000kcalくらいあるが、これで256kcal、となんと4分の1のカロリー。


























という感じで、全く「え?」というようなマイナスの印象なく、
むしろ「美味いっ」「コスパ最高」ってことが驚きの食卓便の総評であった。
5食目以降、食べてまっせ。
食卓便の総評
⇒ ベストマッチ:身体の改善課題が明確な人、和洋中バランスよく食べたい人


























着眼点 | おすすめ度 | おいらの感想 |
健康 | ★★★★★ | 日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1。商品開発には多くの管理栄養士が参画。 栄養バランスに優れ、とても豊富なバリエーションのメニュー |
味 | ★★★★☆ | 味は薄くもなく、濃くもなく、素材の味がしっかりわかるくらい出汁の下味がきちんとしている感じ。 総菜ひとつづつの味付けのバリエーションが違うので、1食の中で飽きない。 |
値段 | ★★★★☆ | 1食あたり 560円~ 1回各プラン7食セットからオーダー。好きな食事も選べ、いつもでSTOP可能。 |
総評 | ★★★★☆ | 管理栄養士監修で、1食で5種類の料理が楽しめる。和洋中バランスよくメニュー数が多い。 カロリーケア・塩分ケア・たんぱくケア・やわらかい食事、と課題に応じたコースがあるので、各人の直面課題への対応が容易にできる。 |
こんな人に | 健康診断で異常のある人、単身赴任の人、買い物に出にくい田舎の高齢者 スーパーの総菜やコンビニで1食1,000円でいつも好きなものばかり食べている人 |
|
日清医療食品株式会社 食卓便 ⇒ 最新メニューレパートリー |
袋の端を切ってレンジでチンする
冷凍:消費期限は約10か月
ポイント制度により、継続して食事しているだけで豪華な賞品が手に入る



届くパッケージのサイズはこんな感じ。


























ボリュームあるけど、薄いよ。


























冷凍庫収納時、立ててもおかずがズレることはないので、隙間も活用できる。
食事改善前:75.6キロ@2/1
2/24までは普通にマックや焼き鳥や食べ物への制限はしていなかった。
なので体重は減らなかった。




宅食摂取後:68キロ@3/14
2/25から実質1か月で▲7キロになっている。
人間だれしも同じ行動様式である食事。
かけるコストも同じくらいだとしたら、まずは身体に入るものを変える。
それだけでも、誰でも外見が変わることが分かった。
これが真実だ。
同じ食費をどう使う?
是非お試しあれ。
元々75.6キロスタートで、70.2キロまで。
減量も普通に食べながらなので全くストレスはない。



ほんの5分、レンジでするだけで健康食が1食、500円台で食べられる。
そして痩せる健康食なのに美味い。


























皿に盛ってもいいし、五穀米の丼に乗っけて食べてもいい。
おかずがこれだけ健康的なら、
実際においらも試した
主食ごはんの糖質55%オフのライス
どんだけ普段糖質過多であったかが良く分かった。
シラスを乗せるだけで大好物のシラス丼も、スーパーカロリーオフで食べられる。
>>主食ごはんの糖質55%オフのライス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません