【遠投カゴ・サビキのアジ釣りにおすすめロッド】外房堤防で使うおいらのレパートリー

道具

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【遠投カゴ・サビキのアジ釣りにおすすめロッド】外房堤防で使うおいらのレパートリー

2013年末から再開した釣り。
もっぱらアジメインの釣りである。

アジングに始まり、アジのサビキ、投げサビキ、カゴ釣り、フカセ釣り。

ロッドはジグ単、シンカー、投げないサビキ、投げるカゴやサビキ、シンプルなフカセまで。
仕掛けが違ってくる、と当然ロッドも増えてくる

ということでそろってしまった道具達。
本当はミニマムで行きたい。

今のメイン

おいらの知る房総半島のアジ釣りの仕掛けは基本、『上カゴ仕掛け』がメインの様子。
おいらの地元は『下カゴ』だけど。

使っているロッドは決して高いものではなく、国内メーカーの汎用の廉価品に当たる。
実売7000円 ~ 15000円程度の竿達だ。

なぜかルアーロッドは倍以上するんだけどw

 

5本の磯竿

ほぼ振り出しロッドの磯竿、3-4号だ

本格的な磯や遠投をするには当然足りないと思うけど、堤防アジ狙いならこれで充分な釣果をあげられる。

むしろ、ここ房総方面の堤防の混んでる場所や、狭い場所での取り回しを考えると、
5mを超える竿は無用の長物のようで、コンパクトないでたちの方がいいみたい。

 

最初に参考にした勝浦の常連さんのタックルは3m前半の結構しなるロッド
(何時も常夜灯の角にいる)
なぜならクーラーに座ったまま、上カゴ青網仕掛けの3本針を頭上の送電線にかけずに投げていた。
水深は3mほどの場所の回遊狙い。

 

そこに、経験により、自分のこだわりの条件を追加。

 

おいらのロッドでのこだわり条件

この時のこだわり

外房のアジ釣りロッドでのこだわり

🚩「ガイドが遠投仕様であってほしい」
⇒ ウキ止め糸が引っかかるのが嫌

🚩「リールは締め込み式」
⇒ リールシートのぐらつきがあると嫌

の2点である。

リールががっちり固定されていないと違和感を感じるぶれることのある画像の下のいわゆる、フジシートは苦手なのだ。
リールとのサイズが合っていないのかもしれない??

 

広めの堤防やテトラ越しに投げる竿

ちなみにおいらの4号竿では、
ボラ60センチ、ショゴやイナダ40センチ、ヒラメ50・40センチなんかを上げている。

ブリかヒラマサの70センチ近い大物は惜しくもテトラでライン切れも、少しぎりぎりな感じ。

 



なのでタモさえあれば大抵の獲物はゲットできる、はずw

 

シマノ ホリデー磯 遠投4.5m
4号PTS(遠投ガイド・PTS)

10号12号ウキくらいまで背負える
でも多用するのは8号ウキ。

穂先もしっかりしており、夜間に絡まった穂先確認せずフルスイングでトップガイドが折れた不慮の破壊以外のトラブルはない。
ガイドも大口径でウキ止め糸の引っ掛かりもそこまでシビアでもないので使い勝手が良い

今となってはモデルチェンジをして、シルバー&ブラック系の個体になったのがかっこよくてうらやましく、ダメになったら再度同じのを買う予定。

前モデルのホリデー磯4号の4.5と4.0がメイン


モデルチェンジしてシルバー&ブラック主体となり精悍に。
折れたらまたこれを買う予定。

 

シマノ ランドメイト 遠投4.5m
4号PTS(遠投ガイド・PTS)

ホリデーシリーズより若干柔らかくしなりを感じる。
どうやらホリデーの廉価版らしく数千円安く買える。

残念ながら2017年に廃盤になったようだ。

6-8号くらいまでのおもりでカゴサビキにちょうどいい

若干柔らかいのでアジの口切れも少し減る感じ。

 

背後が狭い・人の動きのある堤防から投げる竿

そう、外房は結構密になる。

4mくらいの長さが実は扱いやすい

現場を経験して分かったけど、4.0m前後が一番取り回しがいい。

 

シマノ ホリデー磯 遠投4.0m
4号PTS(遠投ガイド・PTS)

おいらは8号ウキで使うことが多い。

これは先日3/27の今シーズン最終アジ釣行、鴨川小湊方面で使った時の画像。

4mと3.8mの競演

4.5mと同様の評価、おいらのカゴサビキのスタンダードロッド。
PTSなのはこの長さからある。

欲を言えば3.6mくらいからPTSにしてほしい。
ということでこれより短い竿は同じシマノのなんでもロッド、ボーダレスBB380HTを採用している。

こいつもしなやかで、アジの口切れは確実に減る。

宇崎日新 プレステージナンバーISO
遠投4.0m 4号(遠投ガイド・フジシート)

ホリデーシリーズ・ランドメイト、つまりシマノの竿より若干柔らかくしなりを感じる
3号に思うときもあるくらい。THE日本製。

リールシートがPTSであればこいつがメインでもいいかも。

アジの口は柔らかく口切れしやすいのはご存知の通り。

アジも一応青物なので、引きに対して多少のイナシがしなりで入る方が、バラシが少ないようだ。
これは下の2.5号相当のボーダレスBBでばらしがゼロだったことからも、もしや、と思っている。

ということは3号竿がいいのか?!
でもPTSは無いのだ。

 

堤防からのチョイ投げサビキ・ウキフカセなんかを堪能する竿

近距離の投カゴもフカセもやりたい欲張りな用途。

シマノ ボーダレスBB380HT
2.0号相当(40gまでのルアーを投げれるという磯竿ベースの竿w)

135gと軽い!!

そしてこのシリーズ、レビュー評価の星の数からわかるように評価が高い!!
カゴからフカセ、ルアーまで。

なんでもできる、まさにボーダレス。


>>シマノ  ボーダレスBB 磯 380M-T 3.8m

 

遠投竿の半分くらいの重さで疲れずにいい。
8号オモリのチョイ投げカゴサビキくらいまではいけるね。

スレンダーでいい

380HTは一番下に記載のスペックである。

 

ルアーも投げれる、振り出し竿である。
ウキフカセの1本針で、アジの25センチ以上のをのんびり狙いたく購入し、普通に前回の堤防投げサビキでも活用。

しなやかで張りのある感じ

磯竿ベースで穂先がしなってくれるので、8号オモリの4.0m竿ホリデー磯と同じくらいの飛距離を、
6号オモリの3.8mボーダレスでオーバーするほど飛距離が出る。

なかなか使いやすい。

 

不満点はひとつ

個人的な不満はガイド径が小さいこと。
口径大きなモデル(遠投モデル)にできれば最高なんだけどなぁ。
(それが次に買うつもりのボーダレス370HKであるが)

ロッドの造りが繊細なのか、カーボンの質が高級なのか?は知らないけど、
ラインを巻いて負荷がかかった時のガイド口径に繊細に感覚が伝わってくる。

外房に持っていくセット

外房アジの場合の基本タックルはこちら。

4.5mを2本の場合

基本的にはテトラ越しの場合。
浦安とかね和田とかね鴨磯周辺とかね天津とかね浜行とかね守磯とかね興津東とかね
墨名とかね松部とかね川津とかね豊浜とかね大原とかねタグリア、の各種テトラ超しねw

いつ壊れるだろう

 

4.0mを2本 or 3.8mとの2本の場合

堤防メインで足場も綺麗で人も多いところ。
先のテトラ越し以外ね。

一番出番が多いセットかな

あ、念のため釣り人はプライヤーはあるだろうから、アロンアルファは持っておいてもいいかもね。
宇崎で1回しかないけど、ガイドがすっ飛ぶこともあるかあらねw

自分が投げる前に確認してればいいんだけど、時合いにそれは無理な感じ。

遠くまで足を延ばすので、一応不測の事態、釣り終了。
を避けるべく、予備も考慮して、竿は最低2本は持っていくべきだと考えている。

 

次の狙い目

ボーダレスBBを使ってみて、『投げキス・ヒラメジグ・遠投カゴ』ができるくらいの万能ロッドが欲しくなった。
どれも本格的でなくてOKのかじる程度なんだけどね。

全部揃えているとお金が持たないので、探り当てたのがこいつ。

シマノ ボーダレス 370HH

ディアルーナも持っているし悩ましいのだけど、ボーダレスBB廉価版ではない本流の高級ロッドである。
これでサビキってどうなのよ、って思いながら、いつ買うかと迷って居るところである。

キャスティング仕様で軽めの投げシロギスや、太刀魚やカマスのウキ釣りにも気持ちよく使える。
欲張りさんには最高かも。

ホリデー磯の3.6mの3号のPTSがでればいいのになぁ~。

 

竿尻の加工がおすすめ

竿たてに建てるとおけつがプラスティックだと滑る。

こんな使い方 こんな使い方

ということで加工してある。

安物なので見栄えは気にしないでいいのだw

堤防で滑ることもない

コマセスコップも手のひらが痛くなるので、硬めのスポンジを中に入れてグリップを巻いてある。
工夫次第で色々使い勝手がある。

コマセスコップが無いとやる気がなくなる

これでカチコチのアミエビにまっすぐに体重をかけられるのだ。

参考:定番コマセアイテム


友人は上手いこと加工の図。

蒸気をうまく使うんだって。
なるほどね。

ちなみに、
⇒ 軽めのぶっこみならこれもコンパクトで優秀高評価だ
 

 

おいらの外房アジの遠投サビキおすすめロッド まとめ

ボーダレスは廃盤だけど、以下なら安く・満足に使いこなせると思う。
重さとコストと品質のバランスのいい汎用性の高いロッドだ。

アジのカゴ釣りに使える、3号~4号の硬さ、350-450の長さで評判のいい振り出しロッド達だ。

>>シマノ ホリデー磯 3号450PTS

>>シマノ アドバンスショート 3号370

>>ダイワ リバティクラブ 4号450遠投

>>ダイワ リーガル磯 4号450

>>宇崎日進 プロステージナンバーISO 3号360

>>宇崎日進 N’S遠投 4号360

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

道具

Posted by まぴこふん