20200327鴨川小湊方面 夕マズ目 堤防アジ釣り 爆風の中、朝サイズのアジ求め 中国武漢コロナ封鎖の前にw

外房,釣行

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

20200327鴨川小湊方面 夕マズ目 堤防アジ釣り 爆風の中、朝サイズのアジ求め 中国武漢コロナ封鎖の前にw

半月前、2020年3月27日金曜日のこと。
朝まず目の初めての場所での堤防アジ釣り、サイズは満足なアジが釣れた。

昼にかけて小湊港でもやってみた

3月末である。
桜や入学式、人事異動の言葉が耳に入る季節。

おいらの近所の桜並木。
あと何回鑑賞できるんだろう。

毎年綺麗に咲いてくれる。

dav

毎年この下を通勤できるから敢えて花見をする必要がないのだ。
今年もありがとう。
来年もよろしくね。

 

おいらのシーズン最後の外房方面堤防アジ釣行

 

そう、3月後半といえば、そろそろ個人的にアジの釣りシーズンは最終になってくる。
なぜなら数年の外房アジの経験上、4月5月6月・・・・

10月くらいまで堤防アジで満足いく釣果はなかったから。

 

2016年3月の記録。

2018年3月の記録。


4月以降のアジ爆釣の記録はないのだ。。。。
以前は4月も5月も6月も外房には繰り出しているんだが。

アジ狙いでミニサバとフグは釣れるよ。

今年は某お侍さん情報もなくなり、今後の情報取得のめども立たない。
SNSで情報取得の準備は確立はしてはいるが。。。

 

 

という、いつも参考にさせてもらっているSNSで見つけたポイントが今回の場所なのだけどね。

仕掛けもコマセもタックルも場所も、釣りというものは試行錯誤の連続であるw。

えらそうにw

 

初めての鴨川小湊方面の堤防、朝マズ目

朝に初めてのポイントで釣れたアジ。
久しぶりのいいサイズで引き味もよかったのだが、締めくくりにはもう少し数が欲しい。

dav

ということで、釣り環境の悪くなろう中、夕まず目まで粘ることにした。

 

というより、実は、コマセがあまりまくっていたのだ。
それがメインの理由であり、帰ってもよかった。

今回購入したアミエビ2キロ(600円前後)+某冷凍300g+集魚剤3種類は、おいらにはマズ目2回分だな。
持ち帰って冷凍するのも場所は取るし、臭くて9月以降まで保管は面倒で。

 

使い切って帰ろう、かと。

先に述べたアジ釣れない・場所を取る理由で、シーズン最後なので次にアジで使うのは秋くらいになりそうだから。
そして半分近く捨てるのも忍びない。

捨てられない、もったいない大王なものでw

 

実際の天候は?

 

天気予報は風速8mである。
北日本を低気圧が横断しておりそれに向かって断続的に南風が吹き込むという悪条件。

前日は15時以降、風速6mだけど、現地では8mに変わり。。。。。

実際のところもっとあるけどね。
竿は立てておけない。

しかも連続的に吹き続けるやつ。

 

気温は高い。
19度くらいはあろうかと。
フリースで汗ばむくらい。

 

11時頃から満員電車港でジグを投げ、カマス妄想を行いこれはこれで満足。
魚いなければ釣れないしね。

dav

人の多い時は気を使ってやりたくないから。
傲慢なのが成り立つような場所は大嫌いだ。

 

港を移動する

 

ということで14時には朝マズ目を過ごした場所に車で移動した。

 

車を降りテクテク、風の具合を感じてみる。

朝は暗かったのでどういうところでやっていたかもわからなかったのでしばし散策。

朝はなぎに近い2m程度の風だった。

 

今、、、、、

dav

めちゃ雲の動きが早い。
おいらのダッシュより早いw

 

 

体を持っていかれそうな爆風。

潮も波も沖からすごい勢いで打ち付けてくる。

dav

おいらの釣り座からは右に流れる。
画像上部からもうねってる。

 

ということはコマセはとどまらず、荒れまくる、というパターンだな。

 

潮のヨレは比較的て前にありそうだから、そこに投げ込もうと妄想。

 

初めてのポイントを明るいところで確認できたのでこういう時間も大事だな、と確認して車に戻った。

 

 

時間帯別の人の動きも見たかったしね。
漁師さんや漁業関係者の出入りで邪魔になってはいけないし。

 

今のところ問題ない。
風以外は。

 

 

早めに釣り座に入る

dav

15時すぎ、少し早いが準備開始。
手持無沙汰になったからだ。

釣り座に向かう。

 

相変わらず風がすごい。
普通に考えて釣り出来る風じゃない。
今までで一番強い風かもしれない。

 

赤タンの蓋なんかぶっとんでいきそうな感じ。

 

とりあえず竿を準備。
一度竿たて三脚を風にあおられ入水させているので慎重に。

 

1本竿でスタート。
投げにくい。

また鳥がいる。。。。
でも今回は泳がせじゃないから釣ることはないだろう。

 

 

このラインのなびきwww

ひどいわ。

dav

 

飛ばない。
ラインもあおられる。

 

目的の場所の10mほど左に投げなければならない。

 

 

南西の風を背負える場所に移動しようかとも考えたけど。。。。
外房方面、南風に弱いのよね。

北ならいくつか候補はあるが。

 

 

夕まず目!!

 

16時すぎ。
まだ明るいけど当り。

 

 

すこしぐんぐん。
波間がすごくてよくわからないけど、重さだけある感じ。

 

なんとアジであった。
まだ明るいぞ?

dav

 

まわってきたのか?

 

 

早速投げ入れるとすぐに浮きがダンシング。
2本ついている。

いいじゃないか。

 

 

こんな荒れているときに!!

dav

ということで時合いであろう、と、2本目の竿を準備。

dav

タナゴくんかいなw
まぁ数が出るならいいけど、今回はさよなら。

3人組が向かいに様子を見に入ってきた。
立ってられない、って。
うん、確かに体格は横にかなり大ぶりなので無理はない。
厳しいと思う。

 

しばらくして去る。

 

 

風がひどすぎる

 

風が強く竿たてに置いておけない。

dav

風向きに合わせて寝かすしかない。
どんどん交互に投げ入れる。

 

潮が流れ過ぎて浮きがあっという間に流れていく。
そして沈む。
合わせる。

 

 

も根掛り。

なにそれ。浅い!!

 

 

 

おもりロスト3投連続。
そして仕掛けも風や潮にもまれで絡む絡む。

 

 

10セットはだめになった。

 

 

 

dav

おもりも合計7個。
そして電気ウキセットも1個( ノД`)シクシク…
おじゃんになってしまった。

地球、ごめん。

珍しく仕掛けを大量にダメにしたので自己リピ用の仕掛けページの電気ウキコーナーに追加したやつを追加購入。

dav

 

そこそこ慣れている遠投サビキでここまでの失態は初めてである。
ほぼトラブルはないんだけどね、普段。

dav

デカいフグ。

うーーーん、その後あたりはない。
まず目もむなしく時間が経過。

 

 

暴風で髪型が風上側片方型が分け目ついてしまうくらい。
しかし本当に暴風止み間もない。

dav

海の気象条件ってすごいね。
さすがに船無出ていかないよ。

 

アジング師登場

 

暗い中アジング師もあいさつして入ってきた。
やはりあいさつされると会話も弾む。

うまいこと距離を感じながら来てくれるのでおいらは問題ない。

でも外房では嫌がるお人も多いのも事実。
あいさつしても無視されることあるからねw

おいらは堤防先端ではなく少し中ほど。

釣れるのかな?
2投した。

 

約3分ほどして、なにしてるかわからないので帰ります、ってw
ですよね。

mde

 

帰ろう、今シーズンも楽しかった

 

コマセも使い切り、釣り座を流して19時に帰宅へ発車。

午後、夕まず目は失敗だったけど満足な鴨川小湊方面釣行である。
まる一日いたよ。

 

満足サイズのアジが11匹。

夕まず目?は結局3匹w

dav

 

数はいまいちだけどね、まぁのんびりできたし新しいポイントを見つけたし満足である。

帰り、差し掛かる10分前にアクアラインが強風のため通行止め!!
よく気付いた。ここ数年で初めて。

20時半帰宅できそうな車のスキ具合なのに。
千葉湾岸経由しかない。

 

しかも強風な上にガソリンも給油ランプ点灯、少ない。
豪雨もくるという悪条件。

mde

 

なんとか燃費に優しい運転とコースティングモードを駆使し、残り80キロを100キロ分の燃料表示で、
最終的に20キロ分のガソリン残りで渋滞回避、ヒヤヒヤの帰宅であった。

 

帰宅は21時半、とアクア使用より1時間も長くかかった。

 

ちなみに アクアライン使用できなかったり、コスト面で通行料金4000円→800円が無ければ釣りはしていない だろうなぁ。

 

今後の釣りもの

 

さぁ、例年外房おかっぱりのアジは4月に入るとおいらには厳しくなる。
そう釣りものに困るのだ。

しかし満足のサイズのアジ。

dav

南房総の某ポイントのサヨリ?
もしくは外房のイシモチ?
5月後半にはキスかな?

 

それとも去年爆発したタコですかね?

大き目のあら汁のお椀と、どんぶりにアジの半身が横たわる、至福・満足の図。
これもアジ釣りがやめられない理由の一つ。

dav

うん、食べておいしいものは全部釣りたいぞ。

船じゃなくおかっぱりで釣るのが好きなのだ。
しばし釣り情報を収集しようと思う。

 

 

スタートの朝マズ目

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

外房,釣行

Posted by まぴこふん