釣り車のロッドホルダー自作4種類を試す| バー・ベルト・カールロッドホルダー

道具

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

釣り車のロッドホルダー自作4種類を試す| バー・ベルト・カールロッドホルダー

おいら的、外房のアジ&カマスのシーズンオフになった3月末~4月。
今シーズンはオカッパりアジのサイズが小さかったのと混雑が過ぎるので、カマス傾倒。

次のシロギスシーズンまで、釣行グッツの見直しや手入れが必然的に多くなる。

今年も無事に咲いてくれる桜。
釣りにも厳しいこの季節、雨風で1週間で散るもんね、年齢的にもあと40回見れるだろうか。
来年もよろしく。

で、車載用のロッドホルダーの見直し。

今まで、ロッドホルダーは バーホルダー  ベルトホルダー とノータイプの3種類試した。
ノータイプ、とは " 車の空きスペースに寝かせるだけ " 、ということね。

結果、直近では後席部分は バーホルダー 、前席部分は ベルトホルダー タイプを装着している。

ロッドホルダーなしで釣具を平置き

あ、でも画像見ると、釣行の時は後席を半分倒して、ほぼロッドは後ろに寝かして置いているねw
つまりノータイプが一番活躍している

そう、恥ずかしながらこれがロッド収納の1種類目。

でも、荷物が落ちると折れる危険性が非常に高い

竿をどければ仮眠スペース、ってか?

 

今の前席ホルダー:ベルトタイプ

車載ロッドホルダーのベルトタイプ

左右のハンドレスト?に掛ける ベルトホルダー
穂先を通す穴が開いているので、そこを狙ってロッドを後ろからベルトホルダーに、格納する。

穂先が柔らかいと狙った穴に通らなくて、たまにイラっとするよw

 

今の後席ホルダー:バーホルダータイプ

車載ロッドホルダーのバータイプ

まぁ、 バーホルダータイプ 人気あるよね。
安いし乗せるだけだし、おいらも装着。

で、ロッドはバーに直乗せでもいいし、 ホルダーハサミ で留めてもいいし。
天井まで狭いので、ご覧の通りハサミを使って下側に吊り下げるようにしている。

 

工夫1:接触音対策

ホルダーハサミ で留める場合は、ロッドハサミグリップに留めればいい。
けど、ブランクスの場合は車の振動に伴う接触音がする。

「カタカタカタカタカタっ」

片道2時間、我慢できる?

ロッドホルダーバサミと傷防止

なので、ロッド ホルダーハサミ にウレタンやタオル素地を貼っている。

ウレタン には 両面テープ が必要、 タオルグリップ には裏がシールになっている。

ちょうどいいバドミントンの タオルグリップ とかを切って装着w
うん、外見見てくれのことまでは考えていない。

でも音は皆無だし、継続接触による傷もつかない

 

工夫2:落下対策

バーホルダーの装着イメージ

ハンドレストにバーを置き、針金固定。
 ホルダーハサミ を乗せ、バーと針金固定をしている

そう、普通何もしないと ホルダーハサミ 乗せているだけなので、ロッド装着時にバーから浮いて留めにくい時がある

なので、ハサミが浮きすぎて外れないようにハサミの下側に少しアソビを作り、針金でバーと固定している。
アソビがあるので上下左右に位置を少しずつ動かすことはできる。

これで ホルダーハサミ 自体は多少浮いてもバーからハサミは落ちない。

 

理想のホルダータイプ

できれば一体型の市販品 このかっこいい固定ホルダー をつけたいけれど。。。。
車種を選ぶよね。

>>車種別の装着事例

おいらの車は、、、、つかない。。。

 

上記3つの問題点と対策

車の天井のスタイルを選ぶのだよ。
箱型真っすぐな天井なら綺麗に収納できるんだけど、特に今乗っているSUVのクーペモドキには合いにくい。

ベルトホルダー装着のイメージ

車のけつが下がり気味なので天井が上向き加減で、フロントウインドウと干渉
竿先が確実に前のウインドウの上部に当り、湾曲してしまう。

 

簡単な追加対策

これも人気なんだけど、おいらが知らなかったアイテムw
 このロッドホルダー である。

ん?これがホルダー?

カールロッドホルダー装着前

うねうねの ハードなスプリング状のコード を装着する。

これでロッドホルダーは4種類目を試すことになる。

ヘッドレストアームに カラビナ のサイズが合わない。

しかもヘッドレストは抜けないタイプ。

どうやって付けよう?
大きいの買う???

家にあるもの大集合。

園芸結束バンド、針金、 ケーブルバンド 、マジックテープ・・・。
太い ケーブルバンド が目立たずいいかな。
車検や点検の時に簡単に取り外しできるし。

ボトムアップカールロッドホルダーを装着した

一工夫し、カラビナに ケーブルバンド を噛ますことで回避。
黄色のうねうね部分にロッドを収納するのだ。

見事完成

カールロッドホルダーにロッドをかけている画像

あまりヘッドレストの下に空間があるのは好きじゃないけど、ホルダー許容範囲かな。

 

竿をおく

取りあえず倒した背もたれの上にロッドを置いてみる。

後部座席は倒していた。

乗せたタックルはおいらのライトゲームメインタックル。
 610TZロッド C2500Sリール のセットと、 76TZロッド 2500Sリール のセット。

ライトゲームには少し重厚なアイテムかな?
軽いけどね。

2つのタックルをおいても、 ハードスプリングコード  は、そこまでたわむことはない
もう一つ置いて、3つのタックルも余裕でいけるね。

 

後席を戻す

で、竿尻が滑るので、後方座席を立ててみる。
そして可動式背もたれの真ん中を前に倒して開けてみる。

ええやん!!

後ろの座席を元に戻して立てるとばっちり。
竿尻は、後方のラゲッジマットの上においている、防水マットのヘチにあたり、滑りが止まる。

 ハードなスプリング状のコード  にロッドを立て掛けると、こんな感じになる。

寝袋とか荷物の映り込みは失敬w

リールも浮いているし、ロッドも立て掛けるだけだし超便利。

ホルダーこれでいけますやん!!

勿論背もたれの上に竿尻を置いてもいい!!
水平になるよね、画像撮り忘れたけど。

 

感想とまとめ

装着後の運転席周りのイメージはこんな感じ。

今回の ハードスプリングコード カスタムはお財布にも優しかった。

 バーホルダー とか ベルトホルダー とかがうまく合わないような、天井が湾曲しているタイプの車には最適かもしれない。

 

今回のホルダーの感想

👌ロッドを干渉させず独立して乗せて置ける

👌置いているだけなので出し入れしやすい

👌とにかく安く出来上がる

****番外編****

👌ボートのオール部分にかけても使える


 画像転載:BOTTOMUP Curl Rod Holder 

早速実釣で試してウハウハしなきゃだ。

 

 バーホルダー ベルトホルダー タイプも外しちゃおうかなw

ちなみにひとつ注意点があるとすると、
車内で左とか後ろを振り向く時には、穂先に注意してね。
目に当たったら危ないよ。

 

使ったアイテム


 画像転載:BOTTOMUP Curl Rod Holder 

さぁ、天気が悪い日はカスタム見直しですぞ。

紐ロッドホルダー

安いし柔軟性はバッチリ!!

バーロッドホルダー

伸縮可能だし工夫次第でカスタム自由だし、たわむこともないのでランタンなんかも吊れるよね!!

ロッドハサミ

専用ハサミがきちんと機能してくれる。

タオル・ウレタングリップ

ブランクスの傷予防に。裏に糊シールがついているので貼って切るだけ。

両面テープ

ウレタングリップには両面テープが必要。

カラビナ

釣りのバック周りからアウトドアでは色々使うよ。

結束ケーブルバンド

PCやテレビ周りの配線がメインの用途だw

 

伸縮ホルダー

今回のケーブルホルダー。専用品が芯が強くて後悔しないのでおススメ。

>>釣具のアイデアはこちら

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

道具

Posted by まぴこふん