【シマノ 18ステラ リールインプレ】C2000S・1000SSDHを使った素人の感想

道具

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

【シマノ 18ステラ リールインプレ】C2000S・1000SSDHを使った素人の感想

月に1.2回遠投カゴアジ釣りを楽しむ素人のおっさん。

若い時、と言っても2000年に入ろうとしている社会人1.2年だけど。

は結構リールが好きで、当時最新のダイワのトーナメントとかシマノの初代カルカッタを使っていた。

シーバス・タチウオ・バスがメインだった。

更にガキの頃は、バンタムマグナムライトとか。

 

大人になって釣り再開

アジ釣り再開は、さほど続けることも考えず、1万円くらいまでのリール。
11とかの?シマノエクスセンスBBであった。

素肌で夜釣り。
今考えると恐ろしいw

元々リール好き、形から入りたがるおっさんがそれで済むわけもなくw
今や無駄と思われるレパートリーで持つことになっておる。
行く頻度を考えるとね。

 

昔はダイワばかりだったけど、とあるクレーム対応に腹立ち、やめた。

 

なのでシマノばかりの素人の感想である。

 

使用歴

スピニングで持っている機種とサイズ(記憶)
カッコは売却済み、中古も含めて、他にも沢山試して、結果、売ってきた。

 

15ストラディック
19ストラディック1000S(18ステラ)
18ステラ・19ヴァンキッシュC2000S(14ステラ)
19ヴァンキッシュ2500S(14ステラ)
17ツインパワーXDC3000(15ストラディック)
17サステイン3000
17サステイン4000(15ストラディック)

ほかにもストラディックCI4とか12ヴァンキッシュとかエクスセンスBBとか。

最高ミニサイズのガシラとヴァンキッシュw

元々シーバスやバスルアーメインでやっていたので、多少こだわりたい病が再発したのである。

 

リール別C3000番サイズの重さ/巻取り/ドラグ/値段なんかの比較

それぞれの価格帯ボリュームのリールの素人のおっさんインプレで恐縮であるが。。。
技術的なところの差別化コメントは無理なので、素人の巻き感想や印象でっす。

同じサイズでも違うところが。

黄色いところは突き抜けている感。
軽かったり、短かったり。

 

比較はストラディックを基準にしてる感じ?
年度が違うかもね、記憶だから。

ん?ステラ基準?

 

実売価格順で、SWモデルとかは含まず。
おいらの保有、もしくは買う予定の。

 

18ステラ C2000S

小物全般・アジング用

mde

これは何も言うことない、くらいすごい。
巻きも軽くてギアのかみ合いがしっくりわかる。

mde

ガタの無いしっとりした感触。当然異音もノイズも一切ない個体。
ベールの返りも軽いハンドル回転で金属音カチャンと一番軽く気持ちよく返る。
まさに自己満足の領域。

dav

なめらかな巻きで気持ちよく上げる。

自己満足楽しすぎる。

 

18ステラのいいところ

自衛隊堤防脇の護岸でカマスが釣れる
>>こんな意外な場所で・・・

素人おっさんの感想。

細かいドラグ性能が秀逸

金属製ローターは、樹脂製ローターようなたわみはが発生しない。

ドラグが素晴らしいというのは、実は剛性の高いローターの存在が大きいらしい。

 

巻きの感覚はしっとりなめらか

ステラの長所と言えば、「巻き心地の良さ」

14ステラから更に進化して、マイクロモジュールギア2 と サイレントドライブという新技術により、更に回転性能と巻き心地がよくなった。

 

「巻きの質」と「ノイズの少なさ」では、18ステラより上に感じるリールはないのでは?
値段もだけどw。

工業製品の最高レベルのアイテムだと思う。

 

オール金属のボディ剛性が秀逸

スプール、ボディ、ローターの全てが金属だ。
近年、軽量化が注目される中、汎用スピニングリールの中でオール金属はステラだけだと思う。

負荷の大小にかかわらずフィーリングが変わらない、この金属感がステラのいいところなんだと思う。

でも、これはつけておくべきかと

 

 

巻き上げのパワーが秀逸

ボディ剛性が高くて、スプール・ラインローラーの位置がブレなくて、歯数の多いギアが密に噛み合うので、
巻き上げパワーは汎用スピニングリールでは最強なんだと思う。

大きな魚での巻き抵抗の高負荷時ともなると、樹脂パーツが混ざるリールでは上手く巻けなくなることもあるみたいだけど
ステラではしっかりと巻けるパワーがあり、大型魚狙いには最適なアイテム。

そもそも大型狙いの人は釣り人でいいアイテムを手にしている人たちだ。

 

これがあれば色々最大限活用できるはずだ

 

18ステラの短所

富浦新港で昼間から釣れたアカカマス
ブルーカレント76TZと、ステラタックルでも釣れた

個人的にはほとんどない。

値段が高い、以外w

 

1000Sのダブルハンドルは巻き出しがすこーし重い

これはハンドルの長さにもよるんだと思う。

これ にすれば軽い巻き出しを感じられる。

 

素人のおいらの加工アイテム

上記、傷防止や自己満足で持っていればいいコスパアイテム。

純製品は 在庫豊富なところ で確保するのが一番早い。

 

mde

お守り君

傷防止に、コスパアイテム。

売るときに傷無いのは大事よ。

 

ハンドル

ハンドル長が長くなると巻きが軽くなるのは周知の事実。
物理の法則だ。

 

ハンドルノブ

冬場を考えればコルクかEVA一択。
てっちんは寒すぎる。

失敗してたどりついた結論。

 

やはり道具によって満足度が違うから。
ボーナスでても使うところなければ、自己満足でいいんじゃない?

PEにしたり、ナイロンやフロロにしたり。

ちなみに地元にいる弟は値段関係なく、80センチのカンパチやヒラマサを車で20分の磯から上げる。
リールはナスキーの4000番w
カマスタックルはブルーカレントとC2000Sサイズのリール
ロッド:ブルーカレント610TZ
リール:20ツインパワーC2000S

昔はおいらが部活一色だった時代、バスでアブの高級リール使っていた彼曰く、
「兄やん、どうせ傷つくから安いんで充分やで」、だってさ。

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)

道具

Posted by まぴこふん