【SUIT-YAスーツヤ】定番ウールコートをオーダー!!スタイル・生地が選べる
目次
【SUIT-YAスーツヤ】定番ウールコートをオーダー!!スタイル・生地が選べる
ここ最近オーダーにはまっている。
というのもお腹周りの成長が激しいからw
いわゆる第三次成長である。
実は最近色々オーダー
安くなったからね。



先の体の変化に伴い、シャツオーダー、パンツオーダー、スーツオーダーに続き、
今回は比較的珍しいコートオーダーである。
コートはなかなか気に入ったオーソドックスなものが最近ない。
で、定番スタイルで見つけたのがオーダーコート。
仕様は?どんなオーダーができるの?
⇒ https://suit-ya.co.jp (Suit Ya 公式サイト)
シャツ・パンツ・スーツとは別の、スーツカテゴリからオーダーできる。
モデルは定番 3種類
チェスター・ステンカラー・ピーコートから選べる。



おいらはステンカラーの襟立ちハーフが好き。
これが一番、はやりすたりなく、長いこと着れる。
意外と市販品でベーシックなのがないのよ。
結局長く使うから、流行はさほど取り入れてくれなくていい。
それは30-40代のビジネスマンの意見。



サイズは7種類
身長に合わせていれば外すことはない。



表の生地は55種類
アクセントやワンポイントの質感を愉しめるのでいい!!
同じ型紙でも生地が違うと全然イメージが違う。



裏地は26種類
裏地が選べるって、学ランかよ、って懐かしい感じw
ボタンは7種類
好きな色合い質感から選べる。



⇒ https://www.suit-ya.com/(Suit-Ya公式サイト)
おいらのお気に入り生地おすすめ
例えば気にいった生地は、こんな感じのが用意されている。
ネイビーの上着はグレーのパンツとばっちり合うので重宝するのだ。
定番の無地の生地でつくったら、少しおしゃれを追加。
これのステンカラーを作るのが来年の予定。
生地の特徴
ウール100パーセント生地の為、保湿性が高く、伸縮性、弾力性にも優れていて、手触りも良く、シワになりにくい。
落ち着いたネイビーチェックで、どんな色にも良く合い、幅広く活躍できる一着。
種類について
カジュアルな印象にならず、しっかり感をきちんと演出。
また美しい艶感は上品に見え、高級感も演出。
ポリウレタンなど化繊を使わず、織りのみで生地に軽いストレッチ性を出したナチュラルストレッチ素材。
着心地の良さと、シワ軽減の効果がある。
こんな人へおすすめ
▼ビジネスはもちろん、ビジネスカジュアルでも使えるジャケットやコートをお探しの方
▼コストパフォーマンスの良い生地をお探しの方
▼ありふれたジャケットやコートに飽きた方
▼柔らかい素材の冬用のジャケットやコートをお探しの方
ブランドについて
『ロロピアーナ 』
1936年にイタリアのクアローナで創業されたLoro Piana は、最高級カシミアと最高級ウールを取り扱う服地メーカー。
その高品質な生地は、世界各国の最高級スーツブランドにも使用され、高級素材を取り扱う服地メーカーとして世界トップシェアを誇り、
原料の調達から生産まで徹底的に高い質を追求している。
ここでオーダーした実際のコートは?
グレーのウールステンカラー
今年オーダーしたやつ。
まだおろしていない。
ブラックやネイビーのパンツとよく合う。
上がグレーの場合、パンツはネイビーかブラック
ネイビーのウールステンカラー
グレーパンツとよく合う、ネイビーはこの数年ヘビロテ。
グレーのパンツが多いおいらはネイビーが定番



プレーンな生地。
ネイビーのステンカラー生地違い
生地違いでネイビー。
生地違いのネイビーコートだ。
織りのある生地。
私服でも使うチェスター
デニムでも金曜日のスーツでもいい感じの生地。



ちょっとワイルドに見えてしまうけどw
ウールコートコスパオーダーのまとめ
シーズンを見据えて、体にきちんと合う、オーソドックスな、気に入った、愛着のある
コートを長く着るのが一番コスパで満足度が高いと思う。
⇒ https://suit-ya.co.jp(Suit YA 公式サイト)
なかなか綺麗に襟が立ってくれるコートがなかったので嬉しい限り。
市販品にはない満足感がある。
オーソドックスなので、はやりすたりなく、長く着れるよ。
流行りやマナーはきちんと学習。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません