ベルルッティ結びは革靴・スニーカーの靴紐のほどけにくい結び方

ファッション

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ベルルッティ結びは革靴・スニーカーの靴紐のほどけにくい結び方

ほどけたまま歩くことは大人になってからはない。
なので、ほどけないようにきつく縛るが、素材や締め方でどうしても緩むタイプも存在する

その時のほどけない結び方。

 

役立つ場面

ほどけると困る場面で、がっちり結べているといい。

スポーツ競技でのシューズ

靴ひもタイムは言い訳できない

真剣な試合中にほどけると気が散る。
例えば箱根駅伝で紐がほどけたらどうする?
テニスやバスケやバドミントンやバレーも、ラリーの途中でプレーは止められない。

当然フルパフォーマンスが出せないし、怪我の原因にもなってしまう。

 

通勤や会社訪問での革靴

バタバタ忙しくせわしない通勤途中の街中やホームで、ゆっくり何度も靴ひもを結びなおすのはストレスになる。
ビジネススタイルがだらしないのは社会人として下の下と、よく言われる。

なので、緩んではいけないのだ、靴紐は。

 

特徴は?

イタリアの高級靴ブランドのベルルッティから広まった結び方。

パッと見、何が違うか分からない。

結び目に紐が2本見えるのが特徴で、とてもほどけにくい結び方。

 

メリット:とにかくほどけにくい

おいらは、おいらはこの結びをして、

メリット

▼靴紐が知らないうちにほどけてしまったことはない
▼それくらいほどけにくい。

ただし、以下のような小さなデメリットもあるよ。

 

デメリット:結ぶのに少し時間がかかる

大したことないかw

デメリット

▼結ぶのに少し時間がかかる
▼紐が短い・固いと結びにくい

普通の蝶々結びと比べると5秒~10秒ほど結ぶのに時間がかかる。
でも、時間がない朝や、座敷なんかで靴を履く時などでは億劫になるかも。

そして、紐が短いと結ぶのにコツが必要。

ちなみにこれは土砂降り専用ゴムシューズ。
この、土砂降りの水たまりに突っ込んでも、雨でも濡れないゴムシューズは優秀だ。

2回巻き付けるので、蝶々結びよりも紐が少し短くなる。

わずか1~2センチ短くなる程度だけど、もし元々短い紐だとさらに短く見えて
上記画像のようにチンチク短くカッコ悪い

 

なので、このベルルッティ結びをする場合は、通常よりも少し長めの紐を選ぶ方がいいかもしれない。

電車とかでは足元によく目が行くからね。
そしてビジネスでは足元を見られる、というように足回りは綺麗にしておかなければいけない。

 

ベルルッティ結びの結び方

実はすごく簡単で、結び方は覚えているけど、結び名称を忘れてしまうくらい。

Left Caption

靴屋

無茶苦茶、簡単にほどけないように結ぶことができます。
Right Caption

まぴこふん

らしいですね!! おいらも長年愛用してます。

結び方

1回目は普通の下巻きより1回多く。

普通のチョウチョ結びを作る。
真ん中の輪っかの、左と右にチョウチョができる。

右側にできたチョウチョの輪っかを、もう一回、メインの輪っかに通す(巻く)。

こんな感じ。
通したところ。

これで2回メインの輪っかに通した感じ。
そして左右の輪っかのバランスを見ながら、ゆっくり締めこむ。

結びめを整えながら、ゆっくりね。

そうすればこんな感じに締めあがる。
これで完成。

前から見るとこんな感じ。

ポイントは、普通結びをもう1回追加し、計2回巻く


通常のチョウチョ結び。
そのわっかを、もう1回余分に輪に通して巻く、だけ。

ほどき方

蝶結びと同じだ。
何も考えずにほどけばいい。

 

結び方以外で革靴の紐をほどけにくくする方法

結び方を工夫する他に、ほどけにくい靴紐に変える方法があります。

靴紐を変える

ほどけにくい紐は「蝋引き靴紐」。

通常の蝋引き靴紐とは違い、蝋が中まで浸透していて粘り気がある。
そのため一度結んだらほどけにくい。


⇒ 日々のアイデア

まとめ

毎回ベルルッティ結びをしてほどけにくくするのが面倒な人は、紐自体変えてみるといいと思う。
ほどけにくいし、通常の靴紐よりも毛羽立ちにくくて、耐久性が高いというメリットがある。

就職活動や1年目はリーガルだった。
でも、2年目からずっと、このブランドのコスパに落ち着いている。

>>日本製のスコッチグレイン

画像の、20代からおいらの履くビジネスシューズブランドはこちら。

普通に履きまわして10年は履ける
蒸れないし、日本製で日本の気候に最適なゴムソールもある
ソール張り替え修理もできるし、トータルでコスパ最高なんだ。

普段からシューツリーはしておいた方がいい。
長持ち具合いが全然違う。

今ややすくなったもんだ。

定期・キーケース入れに靴ベラとナイフ。

Right Caption

まぴこふん

靴ベラは、なんか、「できる男」、を模して買った気がするw
でも、あるとすごく便利よ。

靴ベラがあれば靴紐の結び直しはしなくていい
さらには、急いで無理に履くときの ”かかと” の部分の摩耗もない。

長いこと使える、一味違うアイテムになるよ。

ナイフは個人的に色々急に必要なことがあるから重宝する。
大きいのは銃刀法違反だからご注意あれ。


>>日本製のスコッチグレイン

年末、滅多にやらないメンテナンスのチャンス

履かない時に油分を追加することで、皮の寿命が圧倒的に伸びる。
ノーメンテはありえないです。


Left Caption

さらりーまん

そういえば、いつ革靴のケアしたっけ???

 

余りにも汚れたら
>>靴クリーニング・丸洗いの全国宅配[くつリネット]

 

 


▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)