茶碗蒸しの簡単レシピ|誰でもできる料亭の味、おっさんの大好物
茶碗蒸しの簡単レシピ|誰でもできる料亭の味、おっさんの大好物
最近ユーチューブをよく見ている。
職人さんの肴の捌き方やまかないや、酒のあての作り方なんか。
おいらお大好物の茶碗蒸しがあったので真似してみることにした。
というか、前日強風、翌日は雨予報で、連休初日のハゼ釣り諦めたら、16時現在結局、雨は降らず、という。
最近天気予報外し過ぎ。
というか予報が難しいんだろうけどさ。
2回も釣行がおじゃんに。
江戸川の駐車場の予約だけしておけば無理やり行ったかもしれない。。。。
で、茶碗蒸し。
大好物だけに、出汁からとって、今回は豪華に初挑戦。
というのも鯛の昆布締めの昆布が余っているしね。
有効活用だ。
茶碗蒸しの作り方
出汁用:たまご、昆布、鰹節
調味料:塩2g、醤油1さじ、酒少々
具材用:三つ葉、しいたけ、ささみ肉、エビ、ぎんなん、かまぼこ
茶碗はマグカップくらい背の高さがあるやつがお勧め。
出汁を取る
昆布は沸騰する前に取り除く。
取り除いた!
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_152144-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_152144-1024x577.jpg)
最近鯛を捌くことが多いので昆布締めで購入している。
鰹節は出汁用のパックので昆布の後に入れた
冷ましながら出汁を。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_152135-577x1024.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_152135-577x1024.jpg)
卵と混ぜる
出汁が冷めたら、卵と混ぜる。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162406-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162406-1024x577.jpg)
Mサイズなら180CCの出汁と混ぜる。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162628-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162628-1024x577.jpg)
塩2g、醤油1さじ、酒少々ここで投入。(今回忘れた( ノД`)シクシク…)
気泡は細かい目のザルでこして器にいれてもよい。
器に具材を入れる
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162939-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162939-1024x577.jpg)
ササミ、しいたけ、えび、ぎんなんなんかを投入。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162942-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_162942-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163939-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163939-1024x577.jpg)
三つ葉は後で。
(なんかおかしい・寂しいなぁ、後でわかる。。。。)
お肉はお酒を少したらすと生臭さもなくなり、風味が変わる。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163101-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163101-1024x577.jpg)
卵の気泡ができたら、チャッカマンなんかの炎で空気を膨張させてつぶす。
すると、出来上がりで滑らかな食感になるようだ
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163952-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_163952-1024x577.jpg)
鍋に水を沢山いれ、器投入、8分蒸す
器に蓋は必要で水滴が落ちないようにする。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_164159-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_164159-1024x577.jpg)
もちろん鍋にも蓋を。
水の量は器の具材と同じくらいの量が必要。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165004-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165004-1024x577.jpg)
8分後、三つ葉を入れる
少し出汁が透明で見えるくらいがいいらしい、火の通り、硬さね。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165240-577x1024.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165240-577x1024.jpg)
さらに1.2分蒸す
三つ葉がいい感じになるように
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165304-577x1024.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165304-577x1024.jpg)
素人おっさんの初めての作品w
なんとか固まったよ!!
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165951-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_165951-1024x577.jpg)
完成
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_170234-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_170234-1024x577.jpg)
んまそーーーー(*^-^*)
ええんちゃう???
大学1年のときのちゃんこ鍋バイトでの「あまりものまかない」で、はまった茶碗蒸し。
食べ物がうまいと酒も進む。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_170528-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_170528-1024x577.jpg)
んまいっ!!!
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_172015-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200919_172015-1024x577.jpg)
上品な味っ!!!(味が薄い???)
なぜかというと、調味料(塩・醤油・酒)と、しいたけ、を入れ忘れていたからw
大失態。
でも素人おっさんの作る茶碗蒸し、充分美味くて、6個作って、5個一気食い。
1個は奥様に進呈。
ハゼ釣りに行けなかった連休初日の一コマであった。
最近の酒のつまみ、HIT作w
数日後、リベンジ
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_154344-300x169.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_154344-300x169.jpg)
色は濃い目に見える。
8分無仕上がり、これから三つ葉を1分蒸す、図。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_155610-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_155610-1024x577.jpg)
しんなりなって香味最高。
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_155658-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_155658-1024x577.jpg)
勝手気ままに具材たっぷり、どんぶり茶わん蒸しw
試食w
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_160500-1024x577.jpg)
![](https://sotobou-aji.com/wp-content/uploads/IMG_20200928_160500-1024x577.jpg)
今回はシーフードミックスのイカ・アサリ・エビが具材のメイン。
出汁がでて最高。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません