2024年の房総カマス調査と24ツインパワー|20241209

内房・東京湾,釣行

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

2024年の房総カマス調査と24ツインパワー|20241209

はい、過去記事から分かる通り、googleのせいで「1年継続しているやる気のない釣行記録」です。

失礼します。

 

平日5連休

会社の都合で5年ごとに頂けます。

年度内取得が必須で無理して取りました。
皆さんごめんなさーいい!!

 

平日月曜日の人出

この港に到着は14時頃。

ベイトではなく、フグですね。

そして、意外といるんです、平日月曜日に釣り人が。
堤防はほぼ満員。

 

ポイント3か所めぐる

24ツインパワーC2500SXGとブルーカレント76TZ
24ツインパワーC2500SXG

新しく導入した24ツインパワーC2500SXG、いいですw

Right Caption

まぴこふん

巻きがとっても濃厚?で滑らか!!

堪能しながら移動して港内奥、から複数個所。

そう、釣れなくてもこれでリフレッシュなのが今日5連休初日月曜日の目的。

 

で、2か所目かな、数年前に何度か会う方から声掛け頂く。

24ツインパワーC2500SXGとカマサー60
24ツインパワーC2500SXGカマス専用ルアーのカマサー60

カマスはまだ少ないみたい。

伝説のカマス専用ルアーのカマサー60でもアタリは無かった。

 

並行してエサ釣り

サバの切り身で新しいタックルを試す。

カゴ釣りやエサ釣りは普段はナイロンライン。
でも今回は、メインをPEライン使用でのチョイ投げ浮き釣りを試してみる。

やはり、飛ぶねぇ、というのが感想。

 

仕掛け

カマスも今年は夜間はエサ釣りでやってやろうと用意してある。

 

ボーダレス290HH-TK(最近入手のボーダレス、これでシリーズコンプリート)

20ツインパワーC3000XG(関西帰省時に重用すべく太刀魚や青物用で導入)

電気ウキ5号

中通し錘4号

歯防止パイプ(歯対策)

カマス針16号(専用針)

 

エサでも釣果はうんともすんとも。

並行してルアーも投げる。

 

別の港に移動

うん、しばらくぶりだけどフェンス等が無くなり綺麗になっている。

声かけられるがお互いアタリも皆無。

 

帰宅

この場所からは外房とは違い30分は早く、1.5時間かからず帰ってこれる。

いいのか悪いのか、自動運転でほぼアクセルの踏まない夜間ドライブ。

 

まとめ

今回12/9の獲物はこの2つ。

カマスはまだだった

釣れる情報も聞くけど、この時はこの2つの港ともに群れも入らず。

アジもそうだけど去年より数か月遅れてるのかな?

 

24ツインパワー良かった

今までの規格と違っている。
1000番サイズのボディにXGのエクストラハイギアの組み合わせ。

そう、2500HG以上の巻取りを1000番台のサイズで実現してくれる、この24ツインパワーC2500SXGにピットブル4つあみの0.4にて、わたしの使用方法においてはトラブルは無かった。

そんなに軽い錘ではなかったからかもだが。

 

カマス専用乱獲ジグ単
下に追加のトリプルフック ♯12これがキモ


👉
ダブルフック可能な、このジグヘッド 3.5~5gでダートも得意な形状

👉カマスやフグの歯でも、ちぎれにくさ を謳うワーム ちぎれたことはまだない、強い!!

👉スプリットリング サイズに合うのをチョイス

👉下に追加のトリプルフック ♯12これがキモ

 

 

本日

わたしの5連休最終日の今日12/13金曜日はめちゃくちゃ寒い。
釣りは辞めておいたのでこの記録を書きました。

次は12/11内房・湾内アジ釣りの記録に着手。

12/11の途中のアジ釣果

湾内でも半束程度、釣れましたよw

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)