タイヤ交換と製造年月確認の方法|トーヨータイヤ ナノエナジー3プラス
タイヤ交換と製造年月確認の方法|トーヨータイヤ ナノエナジー3プラス
奥様の車、ちょうど、製造されて6年経過くらいか?
奥様が気に入っている大好きなマイカーのこと。
タイヤ側面の『アルファベットSIY+1220』
この『1220』の部分が、タイヤの製造年月日である
⇒表記仕様は、2020年12週目の製造の意味
彼女は免許取得がつい10年程前、と遅咲きなカーライフ。
パスポートや保険証での身分証明が嫌で、免許を取ったタイプ。
大きい車は内輪差難しいという。
おいらの前車である。
でも教習車はマツダの普通車アテンザだったよね?
充分デカいのに、環八で教習してたのに無理?
ということでおいらの乗る車の運転は無理だと。
全長は4500mm以下で抑えめだけど、横幅が1870mmあるので厳しいかもね。
奥様の車歴
ということで独特のフォルムが特徴の、今や廃盤になっている国産普通車を2台乗り継いでいる。
軽自動車ではない、猛烈かわいい。
こう見えて、実は4人乗りw
1代(台)目:2011年作の中古練習車
1000CCの3気筒 2年落ちで走行3000キロくらいで購入。
練習車だ。
若葉マークで、群馬水上から茨城銚子から静岡伊東の先まで、ルンルンお散歩のかわいい車。
そして近所のお買い物専用車として、初心者としてもぶつけることもなく、とてもかわいがっていた。
水上での坂道ダッシュが苦手だったらしい。
正規Dにパワーアップ新古車を紹介されたので乗換。
2代(台)目:2014年作の新古レベル車
1300CCの4気筒 2年落ちで走行1200キロ
外装や室内問題なく、バッテリーも載せ替えての車両入替であった。
少し値が張ったけど、下取り車をマーケットに出る前に紹介してくれた様子。
ほぼ新品の内外装で満足。
エンジンがパワーアップして勇ましく、車重も身軽なので普通に速く、驚き。
個人的にも大好き。
タイヤの交換
2021年。
走行6000キロちょい、と、そんなに距離は走っていないけど、経年劣化。
7年くらいだからね。
タイヤ交換前
ダンロップ。
前回2回目の車検時に、次までにはタイヤ交換を勧められていた。
山はあるけど、テルテルのカチカチのひび割れである。
個人的には全然まだ大丈夫だと思うけど。
今回決算セールということで、再度ご案内。
奥様はおいらに相談もなく、7年目ということでタイヤ交換することに。
交換後
光沢スプレーかける前。
かけると艶々になった。
トーヨータイヤ2020年24週目製造のタイヤである。
個人的には、20年程前の前職の新入社員、初受注1億円がパーになった某地方支店での仕事仇のメーカー。
なので遠慮したいが、奥様が決めてきたから仕方ない。
色々調べると、普通の店で買う市販タイヤは特段製造時期にこだわる必要もない、らしい。
一応タイヤ製造時期を確認
通常、タイヤの製造年月日は、タイヤの表にだけ刻印されている。
ホイールに近い部分の少し凹んでるところ。
製造年月日の表記の仕方は、メーカーによって多少違うがいっぱんじんが見るには、最後の数字の部分になる。
ガリ傷の下、このタイヤは、『アルファベットSIY+1220』となっている。
この『1220』の部分が、タイヤの製造年月日だ。
表記仕様は、2020年12週目の製造の意味。
ざっくり1年前の製造。
4桁の数字の前にあるアルファベットは、タイヤの製造工場や、生産ライン等タイヤメーカーの人に関係する情報。
なので、一般人には関係のない部分。
注意すること
悪徳中古車屋なんかは時期表示削ったり、裏側にしたりすることもあるみたいだけど、そういう店はいずれ潰れる。
まぁ正規ディーラーにお任せなので、特に心配することもなく。
最安値にこだわりたい人は、タイヤ店で選んで取り付けしてもらえばいいと思う。
おいらはこだわるほどもう若くなし、手間とコストのバランスでは手間をかけたくないので、
自分の車も奥様の車も正規ディーラーへの依頼である。
交換費用:全部込み、5万円台(と聞いた)
と褒めていたら
おいら個人はトヨタとの付き合いは過去ない。
交換前
バルブキャップはシルバーキャップ
交換後
バルブキャップは黒ゴムキャップ
画像の通り、交換前後でバルブキャップが違うよね。
アルミ調と黒ゴムだ。
おいおい、クレームだ。
車の装備品、大小かかわらずオーナーに諮問せず、勝手に変えるか?捨てるか?
過去のクレーム
一応前回もあったのよ。
車検時、
『依頼事項不履行(ホイルハウスカバーのプラネジ補修)』
『整備書類誤記(点検時走行距離の桁違い)』
を指摘して、直させたのだが懲りていない。
▼国産Dの品質はこの程度なのか?
営業担当はよさげなのに、品質保証担当の整備がこれじゃ信用できないよね。
他にも色々手抜きしてんじゃないの???
って思われるよ?
装備品勝手に交換するのは(捨てるのは)ミスなのか?故意なのか?仕様なのか?
も明らかにしなければ。
電話し確認した
どうやら営業担当は3末付けで退社するらしく、新任担当に経緯を説明。
きっとおいらが享受した過去のミスは知らないだろう。
バルブの件、確認の結果、『整備担当のミスだ』と折り返し電話がきた。
レスポンスは数時間。
許容範囲、謝られたけどさ。
またしても整備担当のミスだ。
おいらからしたら信用ゼロの甲州街道の都心よりのトヨタ某Dさん。
キャップはまだあった。
近所だけど、いちいち在宅で対応するのも面倒だし、高価でもないので郵送にしてもらった。
(これ実は販売機会ロス、おいらの選択肢からトヨタもレクサスも外れたことになる)
所感
輸入車、国産車関係なく、携わるのは人間だから間違いはある。
けど、貴店の車じゃないんだから、キャップごときでも勝手に判断しないでよ。
これ以外に実は初回、色々書いたけど、削除した。
素人が偉そうに書くのもなんだし、まぁ、個人の思いなのでしまっておこう。
こうして信用を失って、販売機会を失い、
このご時世、色々積み重なって、淘汰されていくのかもね。
おいらも会社もサービス提供するうえで、日々の些細な行いが大事だな、と再確認した出来事であった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません