レベル・予算別|アジング&ライトゲームタックルのおすすめ・選び方(2022年版)

道具_自己リピ用

〔PR〕本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

レベル・予算別|アジング&ライトゲームタックルのおすすめ・選び方(2022年版)

ライトゲームを始める人、はまった人、ステップアップしたい人。
いろんなレベルの人がいると思う。

各レベル別、最強アジングタックルとはどんな感じなんだい?
意外と調べて行くと溜まっていく無駄な?商品知識。

うん、興味あるからね。

 

アジングロッドの種類

格安ロールのマジックテープで結束w

アジのアタリはとても繊細で、集中していないと分からないような「カサッ、モゾッ」などのアタリがあります。

またラインテンションが抜けるだけの「抜けアタリ」と呼ばれるものもあり、アジングを始めたばかりの方はわからないという方も多いと思います。
そのようなアタリを感じとるためには、やはりタックルセッティングが重要になってきます!!

基本的なタックルセッティングとして、 ロッドは

➡軽いジグヘッド: 5 ~ 6 フィート程度のショートロッド

➡重ためのリグ: 7 ~ 8フィート程度のロングロッド

となります。

ロッドがショートレングスになればなるほど、手元に感じる変化(アタリ、ジグヘッドの重さや潮流の変化など)がより感じやすくなります。

一般的にアジングは、バイトに掛けに行く釣り、と言われる。
なのでロッドのティップ(穂先)は敏感に反応し、張りのあるモデルが好まれる。

扱うリグの重さから0.5g~10gくらいの耐用のあるロッドを選ぶ。
0.3g~3g、0.5g~5g、1g~10gみたいな刻みが多いのかな。

 

ロッドのタイプ

2種類ある。

ソリッド

穂先の内部が詰まったタイプ。
金属系チタンが穂先に使われていたり、いわゆる反響、とかいう表現がされるらしい。

ぱっつん系の硬めの穂先なので、リグを乗せにくく、慣れないと軽量リグを投げるのは難しいかもしれない。

 

チューブラー


出典:ヤマガブランクス

穂先の内部が空洞のタイプ。なのでチューブ・ラー。
よくメバルとかに使われる。

向こうあわせ的にしなって掛かってくれるタイプ。
どちらかというと汎用性が高いのがこちら。

しなやかなので、投げやすくおいらはこちら派。

 

ロッドの長さ

記録:釣り場NO.12

堤防回りでチマチマ釣る釣り。面白いよ。
ということで長さは4ft~長くて7ft位が一般的。

最近は5ft台がメインなのかな?

 

ロッドの重さ

ブランクスが白くてナイトに最高なライトワインダー610TZ

ロッドの重さは、一般的には50g~100gくらいに位置するのではないだろうか。
軽いほど操作性もいいし、アタリも把握しやすいし、引きが面白い。

 

ロッドの継ぎ数

継ぎ数は一般的には3種類ある。
耐用5gくらいまでのものが扱いやすく一般的だと思う。

 

1ピース

持ち運び辛いけど、感度や粘りでこれが一番いいのは事実。
軽トラやバンで釣り専用で出来る人はこいつでしょう。

すんごくいいみたいだけど、都会での持ち運びでは実用的ではないのでおいらはパス。

 

2ピース

格安シングルハンドル

一般的には2ピースだね。

アジング専業有名メーカーのサーティーフォー。
王道ですわな。

 

ライトゲームで有名なTICT。
ソリッドタイプに早くから着手。

 

言わずと知れた釣りメーカー。

 

アジングの前からソルトルアーで定評があった。
特にロックゲームで。

ブルーカレントはデザインも性能もおいらは大好き。

非常に使いやすい。

 

コスパに優れたパームス。
ピンウィールはモデルチェンジしながらどんどん進化する。

 

サーティーフォーのソリッド入門用ロッド。
入門用で1万円台とはいえ仕様は折り紙付き。

 

あのオリムピックの有名ロッド。
この価格で大丈夫なの?な仕様で品薄状態。

 

財布に優しい釣りメーカー。
先端が白かったり意外と痒い所に手が届く。

高いのから安いのまで、満足できるラインナップ。

パックロッド

黄色のパックロッド クワトロ

アジング専用ロッドでも技術の進化とともに、最近パックロッドが増えている。
旅行ついでや出先で遊ぶのに最高だ。

 

あのサーティーフォーからもアジングパックロッドが提供されている。

 

そしてTICTからも昨年発売したおしゃれなロッド。
1Pと遜色なく非常に軽い!!

 

アブガルシアもカラーバリエーション豊富なシリーズが。
充分満足できると思う。また、かわいいカラーリングなので女性にもいいよね。

 

シマノもパックロッドに注力している。

 

先のアブとは違うシリーズ。
アウトドアチックでおしゃれ。

 

リール

アジングロッドはとても軽い。
そして軽量なリグを操作するロッドアクションがメインの釣りが多い。

ということで、魚も大型ではないので、さほどリールの堅牢さや高級さが重視されることは少ない。

リールは500番〜2000番あたりの小型スピニングリールを選んでもらえれば大抵は問題ないが、使うロッドの重さやバランスに合わせたセレクトが大事

 

ロッドが軽量な場合(中上級)

リール装着部分付近に全体のバランスが来るようにセットするには、それなりに軽いリールが必要。
デカいサイズの魚狙いではないので、樹脂リールでも全然満足。

メインは中高級価格帯リールの500番からC2000番になる。

巻き出しが軽いからね。
ヴァンフォードは、ソアレXRやコンプレックスXRのベースになっている機種だそうだ。

スーパーミニマム500番、135g新発売の尖ったアイテム。

最高級で言い訳はできないw

ライトゲームといえばヴァンキッシュ。
巻き出しが軽いので非常に扱いやすい。

 

巻きが滑らかで重厚感のあるツインパワーも昔から定評がある。


非常に評価の高い21コンプレ。
C2000サイズ&海水OKなのがデカい。


ライトゲーム専用機。言わずもがなフル装備。

ロッドが重い場合(初級)

ゴメクサスカスタムハンドル

先おもりするのであまり軽いリールはマッチしない。
重めのロッドには重めのリール、メインは金属仕様の高級モデル~廉価盤のC2000番になる。

巻きの滑らかなので巻きの釣りにも向いている。

 

今回のアルテグラは相当出来がいいみたいで在庫がないんだって。

 

専用モデルの廉価版なので、外すことはないと思う。

アジングのライン

掛ける釣り、ということは敏感にアタリを把握できないといけない。
つまりラインに伸縮性があると、感度が鈍る、と言われる。

なので本気アジングの人たちは好んでフロロやエステルの伸びの少ないラインを使う
PEも伸びないが風の影響や、海水との比重で浮くのがアタリをボカす理由で遠投以外使われることは少ない。

種類 伸縮性 対海水での重さ 強さ デメリット
エステル・フロロ ほぼなし 重い(沈む) 瞬間的な力に弱い 巻き癖等、扱いに慣れがいる
ナイロン あり 軽い(浮く) 普通 伸びるので当りがぼやけることもある
PE なし 軽い(浮く) 根ズレに弱い 風に弱く、絡まると釣り終了
0.25号~0.4号くらいが多いのかな。
おいらは汎用的に使うのでナイロン0.5号~0.8号が多い。

スタンダードや光るライン

アジングスタンダードのエステルやフロロ。
瞬発力にはつよくないので、ドラグとの相性が必要だと思う。

最近注目の光を蓄積するライン。

扱いやすいライン

おいらの好きなナイロンライン。
共にしなやかでノントラブル。

不意の大物サイズにも0.8号3ポンドで対応してくれる。

 

アジングタックルのまとめ

選ぶ楽しみも色々あるけど、迷いすぎてw
なのでまとめてみた。

 

ビギナー向け

コスパ重視のビギナー向け。
慣れればステップアップすればいい。

サーティーフォーでも入門向けのコスパロッドを発売した。

あのオリムピックの最強仕様でこの価格が驚きの最新版。

専用メーカーの廉価版ロッドと、滑らかな巻きのリールのコスパ最強タックルで色々なライトゲームを体験する。

中級向け

アジングメインで活動できる人向け。
軽さとバランスを身に着ける。

ライトゲームに汎用性のあるロッドと汎用性のあるリール。
メバリングも楽しめる。

のめりこめば上級者向けへ。

上級向け

釣り方や道具にアジングのこだわりが出てきた人向け。

バイトを感じて掛けに行く釣り。
この道具で満足できると思う。

感度や軽さやバランスがアジングに最高の組み合わせ。
掛ける攻撃的な釣りが展開できる。

ついで向け

道具ミニマムで釣りたい人向け。
2021年にでたあのTICTのパックロッド。

結構ギミック好きははまると思うパックロッドシリーズ。

接続部でロッド自重少し重くなる可能性があるので、リールもバランスを取って。

 

こだわり向け

スーパー軽い組み合わせw
500サイズのリールと4ft前後の肉抜きロッド。

総重量約39g+135g=180g程と、200gを切る。
普通はロッド60g+リール180g=240gくらい、だと思う。

すごい面白そう。

 

その他必要な道具

ロッド、リール、ラインと揃えたら、ツールが必要。
これだけあればアジングが始められる

時合いは短いので、速攻掴んで。

ロッドホルダーを兼ねる。

 

防水のかばんは必須。

こちら面はカマスワームだけど。
表裏でワームケースは使い勝手優先で。

 

取り換えを早く。

 

さほど沢山なくても、まずは種類があればいい。

 

ミニクーラーで機動力UPし、食べる分だけ持ち帰る。

 

ジグヘッドは重さ別に揃える。

これでアジングが始められるから、投げサビキより道具は少なくて済む、かもね。???

釣りSNSアングラーズ-釣果/魚釣り情報/潮見表の記録と検索

釣りSNSアングラーズ-釣果/魚釣り情報/潮見表の記録と検索

ANGLERS Inc.無料posted withアプリーチ

⇒ 2022年 ライトゲームタックル情報

▶同カテゴリの人気記事

実際に釣れた詳細ポイントは、画像付きでNOTEで公開しています。(今後ポイント公開を拡大するかは検討中)