SEO検定の難易度を1.2級合格者が解説|勉強方法や資格取得メリット
SEO検定の難易度を1.2級合格者が解説|勉強方法や資格取得メリット
「SEO検定?」ですが、まとめるとこんな検定資格です。
✅ 主にGoogleの「検索エンジン最適化(SEO)」の技術について学べるWEBマーケティングの資格
✅ 受験資格は存在せず、合格ラインは8割で資格取得できる
✅ SEO検定資格の取得により企業への就職・転職に圧倒的に有利になる
✅ Web検索が行われているSEOの技術的背景や知識が手に取るように分かる
✅ SEO検定は4級から1級まであり、1級の難易度は高い
こんな特徴のあるSEO検定について今回独学で学習し、受験してきましたので記録として残すことにしました。
SEOとは?
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」といいます。
このブログを作ってから3・4年が経過していますが、その過程で色々SEOについて学んだことがありました。
学習しようとしてSEOが身に付いたものではなく、WEBサイトやブログというものを設置運営するための調べものをして自然と知識・実務としてSEOが身に付いたものです。
なので理系?は苦手!!
個人的に釣りはオフシーズンなので、それら得た知識を体系的に可視化すべくSEO検定とやらを受けてみることにしました。ちなみに、SEO(検索エンジン最適化)は、オンラインビジネスの成功に不可欠な検索順位の要素です。
この記事では、SEO検定の取得に向けた効果的な学習方法と試験対策についてご紹介します。
SEOスキルを身につけ、検定試験に合格して自身のキャリアを飛躍させましょう。
SEO検定とは?
公式サイト:https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
SEO検定とは、一般社団法人全日本SEO協会が主催している検定試験で、SEO対策の知識を持っていることを証明する資格です。
■『SEO検定』の目的
これまでのSEOの世界は、Googleからの発表を過去の経験と勘に基づいて考える個人的なスキルに重点が置かれており、SEOに携わる担当者のレベルを数値化することのできない漠然とした技術でした。また、昨今では著作権の問題を無視したSEO対策等、手段を選ばないSEO対策を実施するサイト運営者が増えてGoogleが公開している品質ガイドラインに沿わないサイトが手動によるペナルティーを受けるという状況が続いています。
そこで、SEOのスキルが実際にどれだけあるのかを点数化し、それを4級から1級というグレード分けをすることによりご自分のSEOスキルの技量を証明することを可能にするのがこの新資格制度「SEO検定」です。
そして混沌とする現代のSEOの世界を健全化し、より多くの企業が正しいSEO対策を実施してサイトの価値を高めることにより新規客の獲得を実現するためのスタンダードの推進を目指します。 出典:https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
具体的には、企業のWebサイトへの集客力を高めることができるスキルを評価してくれる検定制度です。
こんな人に役に立ちます
SEO検定で得られた知識は以下のような職種の立場の人に役に立ちます。
✔ SEOコンサルタント:企業やECサイトにアドバイスする立場
✔ Webマーケター:企業でWebサイトを使ってデジタルマーケティングに携わる立場
✔ Webライター:企業や個人メディアでコンテンツを書いている立場
✔ Webコンテンツ担当者:企業や自身のブログで記事を書いている立場
✔ アフィリエイター:自身が運営するWebサイトやブログで収益を得ている立場
✔ 転職就職希望者:これらデジタルマーケティングの根幹をなす文章を書くことを仕事にしたい立場
SEO検定を取得することで、自身のSEOスキルを証明し、信頼性のある専門家としての地位を築くことができます。
マーケティング等、希望の職種があるなら、SEO検定保有はアピール材料になります
また、SEOの技術をベースに企業やクライアントに対して価値のあるサービスを提供するための基盤となる環境を助言構築することが可能です。
そりゃ、ないよりあった方がいいし、取得しようとしたきっかけやプロセスに、ご本人の個性を表すエピソードがあるんだと思いますよ。
SEO検定の種類と合格率
SEO検定には1級から4級まであり、それぞれ出題内容や範囲、難易度が異なっています。
最上位になるSEO検定1級は、下位級の4~2級も網羅した出題範囲になりますので、比較的難易度が高く、試験対策は必須です。
また、1級から4級まですべて学ぶことにより、SEO全般の知識が得られる構成となっています。
SEO検定の合格率
2020年で、合格者が1000人突破してきてます。
合格率は毎年70%程度と高く、難易度は低めです。ただ、下記の合格率をご覧のように毎年SEO検定の合格率は下がっています。
年度 | 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 全級平均 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 | 65% | 68% | 71% | 72% | 69% |
2021年 | 70% | 63% | 68% | 81% | 70% |
2020年 | 77% | 87% | 77% | 89% | 81% |
2019年 | 81% | 84% | 78% | 86% | 82% |
2018年 | 89% | 84% | 73% | 79% | 79% |
2017年 | 87% | 86% | 91% | 89% | 89% |
➡ 一般社団法人全日本SEO協会公式HPより
2017年から開始した比較的新しいWEBマーケティング領域の民間資格試験です。
2022.3年はSEO検定の受験者数が増えてきているため、今後は難易度の高い資格検定に切り替えていく可能性が高いのではないかといわれています。
SEO検定は絶対早めの取得がおススメですね。
SEO検定の試験概要
公式サイト
SEO検定の試験方式
選択式が得意な方は勉強しがいがあるのではないでしょうか?
問題数が多いように思いますが、SEO検定の試験対策していたら30分程で解き終わります。
2023年現在では、SEO検定にネット試験はなく、試験会場での受験になります。(記事下部にて)
SEO検定の難易度
SEO検定は基本の4級から1級まであり、上位級の試験では下位級の内容も出題されることがあります。
SEO検定4級
4級は、主にSEOの基礎的な概念を学びます。
SEOを使う為の環境であるインターネットの歴史や用語、Webや検索エンジンの仕組み、リンク、SEOとは何か、検索エンジンやGoogleの特徴等についての基本が中心になります。
SEO検定の中で一番優しい難易度です。
SEO検定3級
3級は、(4級の知識を網羅したうえで)、主にSEO対策によりホームページを上位表示させるためのサイトの内部的な施策について学びます。
SEO対策に効くキーワードやタイトル選定のコツ、ツール利活用したデータ収集方法や分析等についてが中心になります。
Webライター・ブロガー・アフィリエイターの方々に役立つ内容です。
多少インターネットの事を知っていれば合格できる難易度だと思います。
SEO検定2級
2級は、(4-3級までの知識を網羅したうえで)、主に企業等で使う実践的なSEO運用やコンテンツSEO技術について学びます。専用テキスト・問題集が必須です。
Googleが高く評価するコンテンツの作り方やトラフィック注入を獲得するためのノウハウ、SNSを活用した検索上位表示の対策やアクセス解析等が中心になります。
独自ドメインでブログ運営していて、専用テキストで試験対策した方なら比較的簡単に合格できる難易度だと思います。
SEO検定1級
1級は、4-2級までの知識を網羅したうえで、主に企業でのSEOの課題・難題を解決・解析できる比較的高度なノウハウを学びます。専用テキスト・問題集が必須です。
今やネットの世界では8割がモバイル流入がメインになる中で、モバイルSEO対応の最適化や全国・地域を対象にした競合との差別化やSEO対策等、が学習の中心になってきます。
SEO検定の中で最も高い難易度ですが、問題集をしておけば合格できますので、持っていて損はない認定資格級です。
そしてSEO検定「1級」という権威(気持ちいだけの響きや集客の相談等も)を比較的短時間に得ることができコスパ抜群です。
SEO検定の受験費用
全国主要都市開催ですが、場所により開催回数が違いますので以下でご確認ください。
SEO検定受験費用
SEO検定受験級により費用が違い、1回当たり8,800~5,500円です。
SEO検定 受験料 |
受講料 (受験・テキスト ・動画等 全て込み) |
|
---|---|---|
1級 | 8,800円 | 22,000円 |
2級 | 6,600円 | 19,800円 |
3級 | 5,500円 | 15,400円 |
4級 | 5,500円 | 13,200円 |
➡今の受験料を公式サイトで確認
ちなみに、SEO検定各級で「ダウンロード学習コース」があります。
こちらには、受験料の他、電子テキスト・問題集に加え、動画のダウンロード講座も含まれています。各動画は10~20分程度で、4級でも30講義以上と、初級者の方にも優しく理解できる丁寧な解説となっています。
受験資格
どなたでもどうぞ。
SEO検定には制限や必要な資格はありませんので、いきなりSEO検定1級受験も可能です。
私は保険でSEO検定1.2級両方同日受験しました。。。(ちょっとたいへん)
SEO検定の試験会場
東京がSEO検定の開催機会が圧倒的に多いです。
SEO検定開催場所や日程の正式な情報は以下、全日本SEO協会のホームページにてご確認・お申込みください。
SEO検定の試験時間
SEO検定1級・2級・3級・4級試験は同時開催され、時間割は以下でした。
私は、SEO検定1・2級同時受験でしたので、連続の時間で申し込みました。
11:00 – 12:00 (60分間)
13:00 – 14:00 (60分間)
14:40 – 15:40 (60分間)2級受験
16:20 – 17:20 (60分間)1級受験
18:00 – 19:00 (60分間)
のいずれか(会場によって一日に2~6コマ)です。
公式サイト:https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/ で、ご確認ください。
ちなみに、こちらは東京会場で、同じ時間割内で受験するSEO検定級はバラバラで、1級の人もいれば4級の人もいるという感じした。
SEO検定の申込方法
一般社団法人全日本SEO検定協会の公式サイト
☑ インターネット:公式サイト
☑ 電話:平日9-18時内(東京、大阪の電話番号で受付)
公式サイト
2023年時点では、申し込みは試験に開催日の3日前まで可能です。(受験票送付等はありません)
SEO検定結果発表は試験から10日以内に郵送です。
SEO検定の注意点
受験票の発行はありません。
申し込んだ受付メールに申込番号(SEO検定受験番号)が記載されていますのでそちらを使用します。
SEO検定の効果的な勉強方法
SEO検定を取得するためには、基本の学習方法が必要です。
本来なら、重要なポイントやテスト頻出のトピックに焦点を当てて学習することが重要です。さらに、実践的な経験も重要です。自身のウェブサイトやブログを最適化することで、理論を実践に結び付けることができます。
でも合格への最短ルートがあります。
まずは、SEO検定公式のテキストや問題集を入手が大前提になります。
というのも、公式問題集
簡単に言うと、SEO検定は合格基準点が全級80%獲得が必要なので、問題集を丸覚えすれば80%回答できますのでSEO検定資格は取れることになります。
10日でSEO検定1.2級取得した私の勉強方法
GWに勉強しようと、テキストと問題集を4/中旬に購入しました。案の定GWは勉強しませんでした。
GW9連休明けは予想通り仕事が忙しく手を付けられず、実際に問題集を開いたのは5/10水曜です。
独自ドメインでサイト運営していて多少知識があるとはいえ、1日1時間程度のSEO検定資格対策が3.4日ではさすがに厳しい感じです。
というのもSEO検定試験のスタイルがあるから。
1回ずらそう!!
まだ申し込んでいなかった(3日前まで空いていれば申し込める)のと、2週間後にすぐにテストを受験できるのがこのSEO検定資格のいい所です。
SEO検定の試験対策のコツ
SEO検定の試験対策には、いくつかのポイントがあります。
こんな私の勉強方法です。
🔰 独自ドメイン・サブドメインでブログ2つ運営3年
🔰 本業は若干ITをかじる業界の普通の会社員(おっさん)
🔰 大学は私立文系、日常の学習習慣は特になし
独自ドメインのブログ運営経験は、このSEO検定資格勉強においては若干有利だったかもしれません。
SEO検定合格点は80%(64問)獲得です
まずは、過去のSEO検定試験問題を解くことから始めましょう。
SEO検定過去問を解くことで、出題傾向や難易度を把握し、自身の理解度と現状を確認することができます。
この繰り返しです。
この画像からも分かる通り、下2冊のSEO検定テキストが綺麗な状態。
時間の無かった私はほぼ「①➡③」の繰り返しでした。
📝SEO検定1級:10時間程度(細切れ累計)
📝SEO検定2級:6時間程度(前日夕方4時間と当日朝2時間)
SEO検定2級は前日の夕方まで試験内容も見ていませんでした。。。
ので、きちんと早めに計画立てて勉強しましょう
例えば1.2級ですと、公式問題集
全部合っていれば本番でも80%(64問)は獲得できると思われます。
SEO検定の過去問例題
SEO検定の2級と1級の問題事例を抜粋してみますね。
難易度は?
SEO検定2級の問題
解答はのちほど記載するので解いてみてください。
解答は・・・・・
上記2級の解答:A)ソーシャルボタン、B)オウンドメディア
他にも、2級のその他の過去問はコチラ
SEO検定1級の問題
解答はのちほど記載するので解いてみてください。
解答は・・・・・
上記1級の解答:B)コンテンツ業界、C)何箇所
1級のその他の過去問はコチラ
さて、何となくわかりましたか???
過去問からも分かるように、結構言い回しでの引っかけがあったり、紛らわしい問題もありますね。それ以外は何度か経験すると頭に入る程度の問題だと思います。
SEO検定試験本番での注意点
公式問題集
ですので選択肢の場所では覚えず、内容を理解することがベストではあります。
SEO検定のまとめ
SEO検定の取得は、自身のキャリアを飛躍させる可能性を持っているかもしれません。
勉強に掛ける時間とコストの割には、比較的簡単にSEO検定1級も獲得できてしまうのでコスパ抜群だと思います。
簿記2級、宅建士、基本情報技術者、FP2級なんかよりは圧倒的に簡単でしたよ。
効果的なSEO検定学習方法と試験対策を組み合わせながら、専門知識と実践的なスキルを比較的簡単に身につけませんか。
SEO検定試験当日の準備
SEO検定試験は日曜日ですので前日は勉強し、十分な準備を行いましょう。
試験会場や環境の確認、身分証や筆記用具の準備を確認します。また、試験直前には十分な睡眠をとり、リラックスした状態で試験に臨むことが大切です。
上記過去問事例のように、公式問題集
一般社団法人 全日本SEO検定協会の公式サイト:https://www.ajsa.or.jp/kentei/seo/
1級・2級のSEO検定試験当日の実際の記録は以下でどうぞ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません