【釣りにワークマン】防寒ブーツのケベック コスパ最高!!防寒具を沢山購入
冬になると寒い。
当然である。
港は無茶無茶寒い。
風が吹き続けてあっという間に体温を奪っていく。

11月頃まではなんとか街中と同じ格好で釣りができるけど、
12月も半ばを過ぎると、さすが手足の末端までの装備をきちんとしていないと、釣り、どころの騒ぎではなくなる。
とにかくヒーターやコタツが恋しく、釣りは修行の場と化す。
そんな中、ノースフェイスのヌプシブーツなんかでばっちり決めるのも
ファッション好きのお兄さんたちにも楽しみの一つになる。
今なら定番品も3割オフらしい。
【釣りにワークマン】防寒ブーツのケベック コスパ最高!!防寒具を沢山購入
で、最近人気のワークマン。
ここ数年でアウトドアメインにコスパ最強のフレーズで進出してきたブランド。
元々は職人のお店なんだけどね。
おいらは仕事柄お取引もあり、昔から存在は知っていた。
出世物語
インフルエンサーでバイク族のレビューを使用したのが大当たり。
防水防寒スタイリッシュなのがバイク乗りに受けたのがきっかけだっけ?
勢いは衰えを知らず、既存店も含め模様替え待ちが続く。
おいらも実店舗査察?に立川とか行ったことがあったよ。
すごい人で、その時は物は買わなかったけどね。
これロードサイド店で大型構えたらユニクロより売れるかもね。
と、20年前従事していた流通店舗の企画開発職の個人的感想。
ちなみに個人的に探してHITのアイテム。
6000円ほどで、防寒防水のJKTがある。
私服でも行けるね。
ネットショップもある
WEBサイト、久しぶりに覗いてみると。。。。
昨年買えなかったものが在庫有である。
当然買うよね。
安いんだもん。
早速いくつかぽちったのがこれ。
昨年品切れでどこにもなく、アマゾンで別の品物を購入していた。
それはそれで大活躍だから満足だけど、
⇒ 裏ボアのおしゃれなブーツ
このケベックはダウンであるところから、違いを把握したかったのである。



ともに同じくらいの1900-2900円の値段である。
釣りの恰好に、そこまでコストをかけなくて、趣味を楽しみたく、割りきる、のが今回のアイテム。
もの消費より、こと消費。
ケベックの仕様
かかとは、クッション性のよい素材に改良。
また、耐寒性の高い補強パーツを使用し、急激な温度変化時の屈曲によるヒビ割れ防止。
接地面から4cmまで防水性があり、
さらに、撥水加工なので急な雨でも対応可能◎
履き口は調整機能付きで便利。
素材/ポリエステル・ポリウレタン・EVA・合成ゴム



ネット在庫は少ないから早い者勝ち
1万円以下送料は700円である。
アイテムの値段が安いから、あまり気にもならない。
近くに店舗あるなら店舗受け取りの場合は無料。



他にも後日追加。
2020モデル。
これら、最高に暖かく、寒さなんて全く感じない。
真冬の釣りの足先装備はコンプリートかもしれない。
同時にネイビーも買った。



ちなみにインナーやら靴下やら、これらも爆安。
しかも分厚くていい。
dav
釣りのインナーとかね。
アウターでも使えるね。この値段w
色々かっても、送料込みで8000円くらいだったw
フランスのワークマン
ほかにもアウトドア全般、御用達ショップのデカトロンというのがある。
フランスのユニクロ&ワークマンもアウトドア好きにはあなどれない。
画像リンク先のこれ、なんか10,000円アンダーである。
コスパショップでもあるので、比較して満足な買い物をするのがいいと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません